SSDにしてみたのだが(その1)

SSDでRAID0を組みシステムディスクとしてOSのインストールをしてみたのですが、

なぜか妙に遅いときがある。

たとえばWindowsアップデート中とかに他タスクが異常に重くなったり。

起動時も変なところで引っかかったり。

で、いろいろなベンチをとってみることに。

すると妙な現象が出ました。

capture_27062008_095628.jpg

スレッドで書き込むを行うベンチマークなのですが、なぜかReadよりWriteのが高い。

しかもReadはかなり低い。なんかキャッシュで止まってまた動いてといった感じです。

capture_27062008_095639.jpg

結果もこんな感じで、とてもじゃないがおかしいです。

2つでこんな感じなので、3つにしてみると

capture_27062008_095749.jpg

ついにちょっとどころではないおかしさになってしまいました。

最初の数秒間3スレッド中2スレッドがろくに動かない状態。

その後スレッドが動き始めるといった感じです。

もう一つ読み込み2つにしてみました。

capture_27062008_105758.jpg

これも片方に寄りすぎな感じがします。

最後に普通に1個で計ると普通にうまくいく場合がありますが、たまに

capture_27062008_150926.jpg

と言ったように始め1.2秒動かないとか。

とりあえず、今の構成と設定ではこんな感じなので2つ以上を動かすと

もたつく感じになってます。

インストールの時もRaid6のHDD8台よりなぜかもたついていたので

元に戻すのが1番なのかな。

ARC-1120のキャッシュ設定を変えてみても変化なしだとシステムディスクには

使いにくいので、元に戻すことになりそうです。

それかARC-1120が悪いのかも知れません。

只のベンチマーク取ってみるといいんだけどね。悪いとは思えないんだけどね。

capture_27062008_151530.jpg