海水魚での経験で

海水魚はまだまだ解明できてない部分が多く、試行錯誤なのだがいままでの経験上とサンプルより分かったこと

 

石灰藻に関して、赤い石灰藻に覆われたライブロックで飼育してみたいと思うが

この石灰藻は水槽内ではそうそう繁殖することが少ない。

私の水槽で繁殖しているのは

1.濾過槽なし、LED(白、青)8時間点灯、ライブロックのみ、水流ポンプ、魚2、餌少し、90cm水槽

2.濾過槽あり、リフジウム水槽接続、LED(赤、青)8時間点灯、水流ポンプ、魚多、餌普通、120cm水槽

なのですが、1では水槽全体に繁殖しているのですが、2はメイン水槽で水流のあまりなさそうなところの裏とかに繁殖しています。

逆に一切石灰藻ができないので

1.リフジウム水槽、LED(青)24時間点灯

2.魚水槽

です。魚水槽は、こけが生えまくるのでこけに負けているのだと思います。

その割にはリフジウム水槽もダメなのが不思議です。

ということで石灰藻は、水流がある、時間点灯、汚れ少量だと思われます。

まんま、餌なし珊瑚水槽になりそうです。

また不思議なことに同じ環境でも水流が強いとダメなのか?表側には付かず、裏側にだけ付くことがあります。

でも自然界ではあの波の強さの中でもちゃんと付いているのでまだ条件が違うのかもしれないです。

特に、裏面について表面には付かないことが多々あります。