ミミイカが死にました。
死因ぽいのは、
60cm水槽にプラケースに入れて放置していたので、酸欠。
昼間の温度が上がりすぎて茹で蛸。
あたりぽいですが、詳細は不明。
で、死体はドチザメに与えたら喜んでました。
これが昨日の夜の地点。
で、夜にミミイカ用の餌が届きました。orz
エビ40とカニ40匹。
せっかく生き餌買ったけど無駄でした。
しょうがないので60cm水槽にドボンしました。
ミミイカが死にました。
死因ぽいのは、
60cm水槽にプラケースに入れて放置していたので、酸欠。
昼間の温度が上がりすぎて茹で蛸。
あたりぽいですが、詳細は不明。
で、死体はドチザメに与えたら喜んでました。
これが昨日の夜の地点。
で、夜にミミイカ用の餌が届きました。orz
エビ40とカニ40匹。
せっかく生き餌買ったけど無駄でした。
しょうがないので60cm水槽にドボンしました。
初めて王道ヤッコを買ったかも
王道ヤッコのクィーンエンゼルを購入しました。小さいサイズがいたので購入5cmくらい。
古い携帯なのでうまく取れません。
パープルの餌付け終わるまで隔離にたらい回しかなと思ってます。
60cm水槽に入れるのもありで迷い中。
あとコレ飼いました。
目だけだしてます。
正解はミミイカ。
これは、入れるところ無いけど、楽しそうなので買ってみました。
今は90cm水槽にプラボックスで隔離して入れてます。あとで入れ場所考えないと
何しろサメとかタイとかいる水槽なので他に移さないといけません。
60cm水槽に1体だけ入れられるので、クィーンエンゼルかミミイカいれるか迷うところ。
他、緑色のウミウシ。スカンクシュリンプ。パープルクィーン。を買ってきました。
緑のウミウシは何食べるかわからないので、120cm水槽沈めてなんか食えば良いなって感じです。
まあ、大抵死ぬので1月くらい楽しめればいいでしょう。
120cm水槽
海藻は、メタハラ効果なのかかなり育ってきているようです。
1週間ほど前に入れたと思っていたウミブドウがふっくらしてきた感じがします。
ちょっと成長しすぎなので、ウミブドウは剪定して60cm水槽に移動予定。
パープルクィーンは、はじめからいた5匹+タイガークィーンが冷凍こぺは
盛んに食べるようになりました。すこし乾燥餌もつついてるようですが
まだ乾燥餌だけ与えても食べてくれませんが、お腹は膨らんでるのが1.2匹います。
ですが今週買ってきた2匹のパープルクィーンは、冷凍こぺもあまりつつきません。
1匹はほとんど出てすらきません。まだまだ怖がってるようですが結構お腹はへこんでるので
2匹は、ほぼ経験上諦め気味です。
90cm水槽
ドチザメにあまり餌をやっていませんが生きてるようです。
ソラズズメダイが6~7匹いたのですが、今は3匹です。どこに消えたんだろう。
もともと掬ってきたものなのでドチザメの餌ということで、放置です。
こちらにもウミブドウとか入れてたのですが、ドチザメとかウニとかが荒らしまわって
水中漂ってるし成長もしてないように思えます。
60cm水槽
まだ何も入っていないので何にもありません。120cmからウミブドウを大量に持ってきて
こんな感じです。あとはウミブドウが育って、ヨウジウオかタツノオトシゴかそこえらへんを入れる予定。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090917-OHT1T00020.htm
就任挨拶で「試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思うが、国民には寛容であってほしい」
と挨拶したとか書いてます。
失敗って何ですか?寛容とかこの経済危機の中で言ってられるほど気楽な状況じゃないのです。
だから何度も言ってるように、なんで福田との連立を組まなかったんだと
少なくともあそこで組んでいれば、経験不足を補えたのに。
新入社員がいきなり社長やりますとか言って期待するほうが間違ってると思います。
頭でっかちの基本的な新入社員でしかない民主に入れた人は何を期待しているのやら。
私だと、インド-台湾-日本との経済同盟とかを結んで、石油ライン同盟とかやると思うな。
現状アメリカとの経済同盟結んでもオバマ氏は日本とか海外とかまったく見てないようですし、
アメリカから脱却するいい機会になるのかもしれないと思います。
60cm水槽セッティングしました。
・餌やりなし
・底面濾過のみ
(砂利は小さめの砂利で10cmくらい)
半分底面半分そのままにしてあります。
あとは、飼うものはまだ決まってません。
多分アマモ水槽風にしてヨウジウオを飼うくらいかな。
パープルクィーンを追い求めてお店を回ってきました。
5匹だけなので、あと5匹ほどは追加しないとおびえて餌付けにくいので
早急に追加がほしいのですが出物がありません。
ってことでお店を回って、
・タイガークィーンアンテイアス1匹
・パープルクィーン2匹
・マダイ1匹
をゲットしてきました。
新しくお店を見つけて近海物を扱っているお店だったのですが、マダイとか
ひらめとかが置いてあり、面白そうなのでマダイを1匹ゲットして90cm水槽に入れました。
イカもあったので欲しかったのですが他と混泳させると食ったり食われたりするらしいので
あきらめました。トチザメの餌ってイカの切り身だしな。
パープルクィーンは在庫がある店があったのですが
個体が小さい上に高かったのであきらめました。1匹2kなんて無理です。
60cm水槽をどうするかいまだ迷い中。
候補としては、
・120cm水槽のろ過層と接続する。
・60cm水槽単発
60cm水槽単発にした場合でも
・底面ろ過のみの水槽
・底面+外部ろ過の水槽
といろいろあって買う魚も決まっていないので悩みまくりです。
日曜からトチザメを飼っているのだが、
いろいろ失敗したなということが多々ある。
1.45cmくらいだとは思うけど、水槽狭いのと
ライブロックとか結構置いてるので、まっすぐ寝れていない。
2.下にパウダー上の砂を敷いてあったのだが動いて穴掘りまくり。
かなり大きなミズタマがいる感じで、すごい大きなへこみができたり
また巻き上げた砂がライブロックに掛かりまくってます。
3.夜行性らしく昼間はまったく動かない。
面白いのは、まだ最初だけだからだけど
餌をあげなくてはいけない。ほんとに目の前に持っていかないと食べません。
怖くてまだ手からあげることは無いですが、菜ばしで目の前にもって行くと
食べてくれます。
これ以上の大きさなると今の水槽じゃつらいんだけどどうしようかと考え中。
90cm水槽がしばらく前から稼働していました。
でやっと魚が飼えるようになったので、買い物にGO。
買い物その1
メタハラ電球
左メタハラ、右蛍光灯です。全く違うように見えます。
メタハラ右も使いたいのですが、お金もないし断念中。
その2
ウミブドウ
海草で硝酸減らそうとウミブドウを買ってきてみました。
以前海で取ってきた海草もありますが、どうなることやら。
一応メタハラだから根付いて砂地を埋めてくれると良いのですが
育ってるところだと邪魔になるくらいらしいのでどうなるか様子見です。
その3
パープルクィーン
5匹しかいなかったけど、購入してみました。出てきているけど餌は食べてくれなさそうです。
大きな個体なので、餌付けできるまで生きていてくれると良いのですが
早く追加が欲しいところです。
その4
60cmアクリル水槽。なんか使えるだろうと購入。
カネダイでセールやってて金額届かなかったので買ってみました。
しばらくは放置です。
その5
トチザメ
いつもお世話になってる海水魚やさんで
これどうですか?と言われたトチザメです。
90cm水槽に入れるものを何か購入と思っていたのと、
他におもしろそうなのがいなかったので購入。思ったより安かった。
調べてみるとすごいおとなしいらしく、水槽に入れた直後から
頭隠してずっと寝てるみたいです。
その6
スターポリプ
メタハラにしたらすごいきれいなので、これで埋め尽くそうと買ってみました。
育ったら株分けしまくって岩を覆ってしまおうと思ってます。
計4万ちょい使いました。あとはパープルクィーンとかのみになりそうです。
しばらくは、様子見。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090903-OYT1T00990.htm
負けた総裁だから書くのが嫌?
今回の自民の負けは、
・3回も総理を変えた自民の足の引っ張りあい
・マスコミの偏見報道
の賜物だと思っています。
2回目の福田がのさばっていたのが1番痛かったのですが
ってかなんでこいつなんだよって思うほど仕事してないし。
3回目の麻生氏になるころにははじめから足の引っ張りあいをしていたように思えます。
まあ、これだけ偏見に満ちた報道がなされていれば大抵の国民は
洗脳されて、勝てないのも仕方無いかもしれません。
で、本来ならば負けたことを認めいつか返り咲くためにここで党内一致するべきなのですが
ここでもまた争いをしてるというのは危機感がないのかなと思います。
このままでは自民党解散も視野に入れておかねばならないように思います。
私がやるなら、負けても麻生太郎と書かせます。書かないなら離党させてもいいですし。
負けたから降ろすを繰り返すほど応援してるほうにとってはしらけた気分になることは無いです。
小泉氏が人気あったのも反発あってもがんがん押し通す行動力だったと思います。
政権交代しましたが、いきなりいろいろ問題が出ているようです。
・財務省予算編成ストップ
・高速道路無料化だったけど、渋滞するところは無料化しませんに変更
・ダム建設中止命令(地元住民は建設賛成)
民主党がんばっていますが、経験が無いからたぶんグダグダになると思われます。
なにか1つ止めるのもできるかどうかだと思われます。止めれればいいけど
グダグダになって結局もとの黙阿弥になると思われるので、時間がかかる分
悪くなるように思えます。
私が民主党の決定できるなら、自民との連立にして政治能力を自民に借りつつ
1.2重要そうな法案を通してもらうように変えますが
たぶん面子とかの問題で、自分達だけで処理しようとしてグダグダ+時間だけが掛かる
経済低迷になると思われます。
内閣も決まってないですが、すでに自民の攻撃が始まってるのかそれとも自滅してるだけなのか
内閣に自民を何人か入れるか見ものです。入れなかったらたぶん負のスパイラルになりそうです。
自民もここで自民としての存在を見せるところですが、
議員控え室で「勝ったから部屋を替えろとは、おごりもいいところだ」とか発言してるようだと
まだまだなのかなと思えます。
今度、「北朝鮮の船舶に対しての荷物検査をする法案」が提出されるようですが
(自民政権時に民主が参議院で否決して通らなかったのをそのまま再提出)
これを賛成したらいいのですが、反対するとどっちもどっちだと言われるようになると思います。
今の民主のやり方見てると、会社で2年目くらいの社員がいきなり社長になるって感じでしょうか。