日頃からの運動不足とおなかの出っ張りを直そうと
今月はじめからフィットネスクラブに加入してたんだけど
初めて行ってみました。
とりあえず様子見ということで30分やって帰りましたが
腕いて~。たった30分で筋肉痛になるとは、体力落ちすぎです。
とりあえずしばらく通うかなと思い中ですが
なまけものの私のことなのでどうなることやら。
 
			
			
									
			
			
	日頃からの運動不足とおなかの出っ張りを直そうと
今月はじめからフィットネスクラブに加入してたんだけど
初めて行ってみました。
とりあえず様子見ということで30分やって帰りましたが
腕いて~。たった30分で筋肉痛になるとは、体力落ちすぎです。
とりあえずしばらく通うかなと思い中ですが
なまけものの私のことなのでどうなることやら。
まあ、よくあるベンチマークですが、HDBENCHです。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★
★
M/B Name     
Processor    2813.03MHz[AuthenticAMD family F
model 5 step 1]
Processor    2813.03MHz[AuthenticAMD family F
model 5 step 1] 
VideoCard   NVIDIA GeForce 7800 GTX  
Resolution  2560×1600 (32Bit color) 
Memory      2097,151 KByte 
OS          
5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date        2007/02/06 
01:12 
ARECA (X86-32-SCSIPORT) SATA RAID Host Adapter (RAID6-ENGINE
Inside)
  Areca   ARC-1120-VOL#00 R001
NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller
  PIONEER DVD-RW  DVR-110D
  Generic
DVD-ROM         1.0
  Generic
DVD-ROM         1.0
  Generic
DVD-ROM         1.0
  Generic
DVD-ROM         1.0
   ALL  Integer   Float  MemoryR
MemoryW MemoryRW  DirectDraw
120233   261437  306493   217087 
160050  
298802         
59
Rectangle   Text Ellipse 
BitBlt    Read   Write  
RRead  RWrite  Drive
    89937  96200  
23160      20  186436 
127490   29856   25056  C:\2000MB
メモ程度に残しておきます。
OS入れ直さないときれいに動かないらしく、入れ直すか思案中。
BIOSの設定を初期に毎回しないと起動時にブルースクリーンになり再起動が掛かってしますのです、
まあ、消さなければいい話なんですが。
HDDの早さがもっとなんとかならないかなと思案中。遅くは無いはずだがまだまだ欲しい。
そこそこいいマシーンだが、金掛かってる割にはたいしたことありません。まあ、趣味ですから。
計70万くらいは掛かってるのかな。
やっとCPUをUpgradeしました。
いままで、1.8Gを2Gくらいにオーバークロックして使っていましたが、
安くオークションに流れていたので買っちゃいました。ほぼ最高クラスの2.8G
いままで、EQ2でオーバークロックしてもちとつらかったのがかなり改善されました。
極大クオリティでもソロは余裕ぽいし、バランスクオリティでRaidもいけました。
いままでだと、通常高クオリティでPTだとバランスクオリティRaidだと高パフォーマンスに落としてました。
これでまたしばらくは使いやすいPCになりそうです。
ベンチマークとかみるとそこまでいいPCじゃないんだけど、実際には相当金掛かってますし(w