メインPCは変えるつもりがないので、タブレット型のWindows8.1に入れてみることに
スペックは、結構悪いのですが、Windows8.1だとタイルスタイルにするとそこそこ良い感じで使えてました。
で、Windows10なのですが
Windows8.1ではタブレット型のメトロスタイルとデスクトップ型の2つという形でしたが
Windows10ではデスクトップ型は変化なく、タブレット型のメトロスタイルを
デスクトップ型に移行している感じでした。
おかげで、メニューとかが小さくなり押しにくいかったです。
また、メトロタイプのニュースを見てると頻繁にアプリが落ちて使い物になりませんでした。
1週間ほどさわってみたけど、まだWindows8.1のがタブレットで使うには使いやすかったです。
あと、IEとかでも多重起動をするので、すぐメモリーが足りなくなってる気がしました。
Windows8.1のだと多重起動しなかったのですが、なんでこんな変更入れたんだろうかと思います。
また明らかに8.1より重く、すぐアプリが落ちます。
感想としては、メトロタイプをデスクトップタイプと同一にしようとして失敗している感じがします。
デスクトップでは、細かい操作が出来ますが、メトロタイプは手で操作するので
細かいより大まかに使えればいいのですが何も考えていなく、メニューとかが小さく使いにくくなっています。