水槽のレイアウト変更

やろうやろうと思っていた、水槽のレイアウトを変更しました。

いままでは、普通のライブロックだったのが、全部枝ライブロックに変えました。

だいたい枝ライブロック30kg用意しましたが、思ってたより多くやり終わってからもっと少ない方がいいなと思いましたが

やり直すのも面倒でそのまま配置してしまいました。

だいたい、全部出して->枝ライブロック全部入れて->レイアウトとかやってたら

枝ライブロックが多すぎて、ほとんど身動き取れず、ちょっと整地してみたくらいしかできませんでした。

思い描いていたレイアウトとはほど遠いけど、面倒だしいいや。で終了。

P1000334

枝ライブロックにして、どこでも配置できるようになったのは結構楽でしたが、

タコアシサンゴのような突き刺すのは楽にはなったけど、そこまで自由にとはいかなかったです。

 

あとは、海水魚をどうするか迷い中。

えさをやらなくていいマンダリン2,アカテンコバンハゼ2は、即投入しましたが。

オオテンハナゴイ6とニシキヤッコ1はまだ隔離中。

えさを完全にやらずに済ませたいとか、ニシキヤッコを紅海産に変えたいとか

オオテンじゃなくてニラミハナダイに変えたいとか思っており

少し思案中です。1度入れると取り出すのはほぼ無理ですし

 

P1000329

 

枝ライブロック投入時はこんな感じで動かす隙間が無くなってしまいました。

イソギンチャクって難しい。

金曜の夜に家に帰ってみると、ガラガラとした音が水槽から鳴っていました。

水流ポンプがゴミをつかむとこうした音が鳴るので、

またかと思って、掃除しようと触ってみたら、

なんかぬめぬめしたものが手についてきました。

イソギンチャクが絡まって削れていたようで、あわてて電源オフに。

どのくらいの時間絡まれてたのかは分かりません。

基本的に助からないとは思っていたのですが、まだ元気ありそうなので

サブ水槽だし、全滅したらしたでそのとき考えようと

そのまま、プロテインスキマーを24時間稼動させて、放置。

二日たつもまだイソギンチャクは生きていそうです。

こんな大事故を起こしても生きてるのに、

普通に買ってきてすぐはよく死ぬのは海水魚って難しいな。

強いんだが弱いんだかよく分かりません。

枝状ライブロック追加

枝状ライブロックを20kg追加で購入。

P1000317

 

P1000318

 

90の規格水槽が1個半これで埋まりました。

これで、メイン水槽のレイアウト変更用ライブロックがたまりました。枝状ライブロック30kgです。

構成は、描いているのですがどうなることやら。

あと、メインの珊瑚と思って、ミドリイシ系の珊瑚を買ってきました。

 

P1000319

結構でかいです。でも色が悪かったので、そんなに高くなかったです。これで色がよければ3万するんですが

半額の1.5万でした。うちの水槽じゃ色揚げとか無理なんで、こいつが生きていけるようにがんばります。

今回買ってきたこいつは結構お気に入りで、先週も迷っていたのですが、

今週も残っていたので買って帰りました。バランスと大きさがよく、色だけがいまいちです。

色上げできればな~とか思っていますが、LEDじゃ無理だろうな・・・

 

あと、パープルイソギンとかあったので迷いましたが、どうせ見ない水槽だし~とおもって思いとどまりました。

久々に、水槽が見えるようになりました。

どれくらいぶりだろうか、掃除しました。

P1000314

オオテンハナゴイの餌付けも済んでいるので

これからはそこまでコケが生えないだろうとは思います。

だいぶ目指す水槽に近くなっています。

現在は、

オオテンハナゴイ6

ニシキヤッコ1

マンダリン2

アカテンコバンハゼ2

(買って1月くらいはまったく見なかったのですが、最近珊瑚に乗ってます。)

P1000308

トゲアシ、スカンク、イソギンモエビ、ペパーミントなど、適当

です。

あとは、サンゴを増やすくらいになります。

久々に見えるになると魚を追加してみたくなりますが

それは別水槽で我慢しましょう。

P1000315

別水槽は、こんな感じで、イソギンチャクが鎮座しています。

コケもすごい鎮座しています・・・。