水槽セッティングしました。

ナチュラル方式(ものぐさなため)にしてみました。

いろいろ書かれてる情報が曖昧なため正確なことが今ひとつつかめていないが

以下のようにセッティングしました。

 

下から

・中サンゴ石 20kg

・小サンゴ石 20kg

・砂粒サンゴ石 20kg

で、各間には、アミを引きました。100均で買ってきた洗濯ネットを切っただけで

端の方はばたばた落ちてますが。まあ端の方は難しいということで

で、大きなゴカイを7匹ほど。投入(釣りえさです。)

ライブロックをいれると線形生物が入っていてそれが砂に良いと書いてあったので

ゴカイ入れてみました。

90cm水槽だったので、厚さは計12~14cmと言ったところでした。

あとは、

・密閉外部濾過装置1個(水流を作る必要があるというのでついでに濾過してます。)

・ぶくぶく(エアー)

 

これで三日ほど置いて、水が一通りしたらアサリを3個ほど投入し、

1週間後にライブロックを購入する計画です。

 

 

前の水槽に入っていたエビが全滅しました。

で、他の淡水で飼ってたお魚はどうしようかと迷ったあげく、

海水で飼ってみようと、いまお塩を少しづつ投入中(ぉ

ハゼとかだからどっちでもいけるんじゃないかと考えてます。

めちゃくちゃな理論ですが、死んだら死んだときでどっちにしろ

淡水魚を飼っておく場所もないです。

 

久々にひどい人とあった

昨日VOES行ったのですが、

久々にひどい人とあいました。

下手とかいうレベルではなく、画面見てないだろってレベルの人でした。

しかも法則発動「種が出て、そいつが持って行く(w」でした。

DPS低いのとかは仕方ないと思うんだけど、そういうレベルではなく。

VOESのALLで攻撃回数270回程度。他の最低はヒーラの自分で1200回程度。

明らかにサボってるだろって感じです。ちなみにヒーラではなく、メイジでした。

野良でDPS低いのとかはいっぱい見たけど、攻撃回数ここまで低いのは珍しいです。

本人漫画でもみつつやってるんだろうけど、二度と組みたくないと思いました。

 

 

売れてるのかね?

日本HP、「2133Mini-Note PC」を最大約1万5千円値下げ

英語キーボードで売り出したときは、2回販売停止にするほどの

盛況ぶりだったんだけど、日本語キーボードになってそういうのがなくなったんだが、

値下げを売れてるからと見るか、売れてないから値段落としたと見るか

非常に悩むところです。売れてなかったら英語キーボードに戻すと思うんだが、

そのまま日本語貫いてるし。

 

カテゴリー: PC

ものぐさな性格なので

いろいろサイトを見てみるとナチュラルシステムというのがあるらしい。

ライブロックに関しては入れようと思っていたので、

+砂底を厚くするといいらしい。

ってことでどうも失敗しているような感じのする現在の水槽を掃除しました。

まだ飼いたい魚とか決まってないのですが、

候補としては、

・エビ+ハゼ

・イソギンチャク+クマノミ

・たこ

なのですが、1つの水槽だと混合できないものが多いのでどれか1つに決めないと

タコが1番おもしろそうではあるんですよね。

タコ倶楽部

たこは、エビ+ハゼと共存できないようですが、イソギンチャク+クマノミはいけるようです。

でもたこは採取しないといけないので大変そうです。大きさ的にはイイダコになりそうですし。

あとは、フグとか飼ってみたいけど死ぬと水槽全滅の可能性が高いそうなのとナチュラルシステムの

水流が速い環境では厳しそうです。

 

海水魚だよね。

やっぱり海水魚のがきれいだしいいよね。

ってことで90cm水槽セットを買ってしまいました。

で、水槽セットだけ買って帰ったのですが、置こうと思っていた台がちょうど横幅90cmで

出っ張りがあって置けないので急きょ水槽台を買ってきました。

珊瑚砂とか塩とか買ってきて、土曜日に設置しました。

で、水を汚すためにあさり(生きたまま)を入れて放置中。

なんか水が黄色く濁ってるんだけど、1週間放置して様子を見てみることにします。

 

で、後はライブロックと魚だけでいいかなと思って見てみると

プロテインスキマーとか殺菌灯とかあるといいよって書いてあり、

購入するか迷い中。結局10万くらいかかるのかな。はじめは2.3万の予定だったのに

買い始めると止まりません。途中で止めるともったいないしな。

現在消費金額

濾過装置+小さい水槽 20k

掃除用道具 5k

90cm水槽一式+珊瑚砂+塩+ヒータ等 35k

水槽台+珊瑚砂 20k

計 80kほど

あとは、

ライブロック  5kgで10k円

プロテインスキマー 値段わからず

くらいかな。後4.5万は掛かりそうだから10万超えますね。

海水魚はやっぱり金かかりますわ。

 

続きを読む

カテゴリー: Game

エビを買ってまいりました。

エビ10、ハゼ2、プレコ3、後よくわからないの2を土曜日に買ってきました。

で、現在エビ7に減りました。

ハゼとかが食べたのかと思ったのですが、

1匹は外で死体で見つかったので、後の2匹もたぶんどっかに飛び出しているのかなと思います。

急遽タオルで隙間を埋めて、飛び出し防止中だけど、タオルだと陰になるのでアミでも買ってこようか。

 

いろいろ見てみるとエビを繁殖させたいなら、単体で飼わないと駄目よとの話ですので

プレコとかハゼとかどうしようと思ってます。

もう1個水槽買いたいけど置く場所困る。ってことで迷い中。

エビだけなら30cmでもいいとか書かれてるけど、30cmとか買った後使わなくなったときに面倒なんですよね。

60cmのセット買って水少なめが1番なのかと思います。

 

 

日本円にすると20円くらい?

USDKRW – Stooq

韓国企業がドル売りを展開して下げた形と言われていますが、

1日で最高と最低が200won違うとかこれって通貨なのか?と思える相場です。

日本円だと1ドル140円が一気に120円になる感じかな。

一日に20円も違うと輸出入してる業者にしてみればどうなのよって感じます。

 

ふと思い立って。

昔から魚を飼うのが好きだったので、

久々に部屋も広くなったし飼ってみることに、

量販店で、水槽とフィルターと土を購入。

水槽がコトブキ 60cmの小さいやつ

フィルターは、あとで海水魚とか飼いたいから性能いいのと思って、

Ex Power 120本来なら、
90cm以上の水槽用です。

土が、水草を飼いたいというと、これがいいんじゃないってことで、

アマゾニアと言う土でした。

まず安定した水質を作るために、これだけを購入。

 

で、土を洗おうと(いままでは土洗っていたので、何も考えずに洗いました。)

すると泥水になってしまい。汚れてるのかな?と思って気にもせず

何回か水流すが全く水がきれいにならないので、適当に洗って、水槽に引き詰めて

濾過装置に任せることにしました。

で、三日立ちますが、全然水がきれいになりません。

で調べてみるとアマゾニアは洗っては駄目。相当そっと配置しないと

すぐ濁ると書いてありました。

でももう洗ってしまったので、どうしようもありません。

とりあえず1週間濾過回してみて、駄目なら土を出して再配置するかなと思います。

ただ、エビには水濁っててもいいと書いてあるので買って帰るかなと思います。

(本来ならもっときれいになってから入れるのがいいのだが、なんか入れないと寂しくて、

泥水を飼ってるみたいで・・・エビなら死んでもいいや。って思ってます(ぉぃ)

 

ここ10年ほど魚飼ってなかったのと昔は子供でお金なかったのでいい装備とか変えなくて知らなかった

のかも知れませんが、結構変わっていました。昔って上位濾過くらいしか見なかったのに

最近の主流は外部濾過なようです。

 

韓国陥落間近

USDKRW – Stooq

どんどんあがっています。

確か10月の10~11日くらいに借金の返済期限なはずですが、

いまのままでは乗り切れるかかなり微妙に思えます。

どっちの通貨で借金しているか知らないけど、ここ数日はタガが外れたようにあがっています。

 

総選挙

総選挙を行うと思われるのですが、まだ解散がありません。

11月中旬とか書かれてたりする記事もありますが、

私はもっと後になるのではないかと思います。

それは、韓国の破綻を待って民主党の財源となっていると思われる

在日朝鮮人の力が弱くなるのを待っているのではないかと思われます。

民主党としては、自民の予算案を通す訳には行きませんが、

かといって粘って粘っていると今度は韓国がつぶれてしまう。

ここまできて、やれ1日も早く解散しろとかどう考えても得がないように思えますが、

自民に少しやらせて支持率落ちてから解散のシナリオを踏んだ方がいいと思うのです。

2chの東アジアニュース速報をみてるとそんな感じに思えてしまいます。