小沢氏辞任?

かなり大々的に報じられていますが、

真相はどうなのかは分かりませんが、自分が考えるに

小沢氏からの観点

民主党は1度も与党になったことはないし。見てると自民の批判ばかりで政権を担うような体制がないし知識もない。
いきなりやってこけるよりも連立をやってから(自民の恩も売れるだろうし)というステップアップがしたかったのではないだろうか。
そこで連立というのを持って帰ってみたが、絶対反対とのことを言われて結局いくらやっても民主党は与党としてやっていけないと考える。
それならば、辞めて自民に行くか新党結成して自民と連合組むかを取ろうとしている。

民主党の観点

自民党の対立として国民にアピールと期待を貰ったのに、自民に組むことは反自民としての沽券に関わることだから賛成はできない。だが、
小沢氏に辞めて欲しくない。(どす黒い能力持ってるのって小沢氏くらいだと思われる。)自民と対決できるのは小沢氏のみなのが現状。
基本的に自民の批判だけしかしてないわけで、外交もないし、スタンスも微妙。ゴシップ新聞の記者みたいなものだと思っています。

福田氏の観点

問題は山積みだが参議院で惨敗状態なため1個や2個ならば審議通せるだろうがジリ貧になるのは目に見えている。
民主との連立をすれば福田氏としては今後やりやすくなる。

と言った感じだと思われるが、結局のところ民主が折れた方がいいと思う。小沢なしの民主とかではどうあがいても惨敗確実だし。
1回勝てても自民にぼろぼろにされて表舞台に立てなくなるんじゃないかね。

しかし、小沢氏はかなりしたたかな人物な感じがします。小沢氏の辞めてやると発言して譲歩を引き出そうとしてるし
(この段階でいきなりの辞任発言は結構度肝を抜かれてあせっているはずですし。)

今回の人事で期待できてるのは

舛添氏くらいかな。いままでの保守関係を結構切り捨ててるので期待しています。
ミスをミスとして直すといってるのはいいです。 まあ、
これを民主は揚げ足取りしてるんだが昔のことをうだうだ言うやつなんて使えないことが多いですし。

 

 

 

今日は、ヒーラがいなくて。

MIS予定だったのですが、

ヒーラ4人って状況。これ無理だろってことで急遽EH掃除をすることに。

4人だとさすがにってことで一人Altを出してもらって5人ヒーラでした。

まあ、雑魚とかはなんとか。

犬をKill。滝のところのKill。で次がプリンス様。

まず、1回目。さくっと全滅。

EQ2_000944 (こんな構成。)

ここでお供2のスタンがキュアできるということを耳にして、

やってみました。すると5人ヒーラでKill完了。

この自分キュアでstun直すのってEH2Fのボスもだけど、結構難しい。

自分だと3回に1回成功する程度でした。AE系だと楽なんだけどね詠唱長いので。

ということでやればできるんだ~と思った次第です。

 

カテゴリー: EQ2

ウォシ様Kill

EQ2_000929

EHのウォシ様Killです。

結構楽に倒せました。とは言っても雑魚がうまく引けなくて結構苦労しましたが、

1回成功するとあとはうまくいくようになった気がします。

ROK出るまでに1回くらい倒してみたかったんですよね。

そして恒例かなと思われる花のしたで記念撮影。

EQ2_000938

 

カテゴリー: EQ2

次のCPUはIntelになると思うので

水冷にしてみました。

物は、ちと迷ったけど、

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/13/news062.html

これになりました。

とりあえずCPUのみの冷却してみましたがすこしオーバークロックに成功です。

VGAをどうするかは迷いますがこのままでいけるならこのままかなと思います。

水冷にしたのがあまりに詰め込みすぎて対流がうまくいってなかったからだし。

デカいCPUクーラつけてたのでチップセットが熱暴走してる風だったのを解消できそうなので

ひとまずこれでOKです。

本番は、新CPUがでてからのオーバークロックかなと思います。

 

 

カテゴリー: PC

ん~。感動より勝敗ですか。

http://www.asahi.com/sports/update/1101/NGY200711010021.html

8回まで完全やったのに変えてしまうとは、なんやつまらないね。

個人記録はどうでも良いんだがそこで得たであろう感動がないんですが。

まあ、日本のは緻密な野球といわれますし。

うちは高校野球とかのが面白くて好きだな。

プロって結果だけ知ればいいじゃんって思うよ。

 

満足度?

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0711/01/news057.html

なんかリネージュ2が満足度NO1らしい。

長時間楽しめるって廃のように長時間ゲームをしてRMTしないと成立しないだけなんだが、人気あるのかよ。

調査方法に

 <オンラインゲーム>
回答者が、自身でプレイしたタイトルについて他人に薦めたくないと回答した割合の高いタイトルを除外。
オンラインゲーム:  33.4%以上

ってのがあるんだが、これ公表しないのね。

やって少しの間だと楽しめるものだけしか出てこないと思うんだが、運営悪くても短いと意味ないから

こういった結果になるんでしょう。

あと思うんだが三国志オンラインってもう動いてるのか?ベータで満足度とかまるで意味ないんだが。
運営がいいとかどうやって分かるんだよって

突っ込みどころ満載でした。

 

カテゴリー: Game

(´・ω・`) しょぼ~ん

Barcelonaのベンチマークが出たようです。

http://www.oohashi.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5226;id=

単純な性能的にはいまのOpteronと誤差程度の差のようです。

消費電力落ちたのはいいけど性能そのまま。

完全に性能よりワット効率重視のようです。サーバ用途だとSMP対応がいいからいいのですが

ゲームで使おうと待っていた私にとってはがっくりな状況です。

一方Intelは

http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20071028001/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1029/tawada114.htm

といったハイエンド系で攻めてきています。

ゲーマーな自分にはIntelしか選択なさそうです。

K6時代はよかったのにニーズに答えきれなくなった感じがします>AMD

というよりIntelがミスをしなかったら勝ち目ないのかな。Core2Duoは無難なつくりですし。

一昔のDEC AlphaやK6やPenProといった革命的な変化する部分が少なくなったのかもしれません。

 

 

 

カテゴリー: PC

最近なぜかいきなり再起動するので

いろいろ調べてみると

マザーP5NT WSにnTuneを利用して、PCI-Eに負荷テストを行うと

10分以下でエラー起こすか再起動がかかりました。

Biosを上げると発生率高くなるので、Biosを1番古いのにしたほうがうちではよかったです。

Opteronの新機種買うまでこれでがんばるしかないのですが。

ってかASUSの色物Motherってダメダメだな。

 

Webでも調べてみると

どうも廃熱処理が間に合わないくらいになっているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012977/

Kei Mさんの記述を見ると熱暴走ぽい感じがします。

8800系でのみ症状がでるのは単に帯域を使ってないだけかと。

 

TyanのMotherがよかったよ~。なにわともあれ動いてたし。

 

カテゴリー: PC

ET:Quake Wars

1.1のデモが出ていたのでやってみましたが、

重いというかハードウェアアクセラレーター一切動いてない感じでろくに動きません。

設定項目にハードウェアのところが見えないので

認識しているかどうかすら怪しいです。

それでもSMP対応か見るのに動かしてみました。

結論から言ってUnreal3に比べたらSMP対応とはいえないレベルでした。

なにか設定であるのか

Unreal3のSMPはきれいに分かれてたからあれくらいできるといいな。