Unreal Tournament3

デモ版がでてきたので動かしてみました。

うちの環境ではサクサク動きます。

ってかこの環境で動かないとどれでも動かないと思うが。

よかったのは、SMP対応してたことです。

普通だと6GHzクラス分使ってましたし。SMP対応だとここまでできるんだなと関心。

EQ2もSMP対応すればいいのに、できあがってからは難しいでしょうね。

で、画像とかはまあこんなもんかってくらいです。

きれいだけどパッと見分かるほどじゃないですし。

また、物理演算システム対応ぽいのでそれ付ければ変わるかも知れませんが

現状は、きれいだねってくらいで昔のようにパッと見ただけですげ~とは分かりません。

GameせいはQuakeのが好きなのでいくらきれいでもやる気がありません。

 

HDDについて考えてみたけど

【レポート】COMPUTEX TAIPEI 2007 – SATA×4本で800MB/s! 超高速RAMディスクがACARDから| パソコン | マイコミジャーナル

ってのがあったのでこれのが安くていいなと思ってしまった。

ってことで壊れた分だけ変えるかね。

あとは電源交換くらいするかな。なんか振動が大きくなってきたので音がうるさくなってしまった。

 

 

カテゴリー: PC

HDDが逝ったかも

なんかエラーが起こってます。

いままでも1台や2台エラー吐くことはあったんだが、

再起動すればそのまま使えてたので放置してましたが

今回は再起動->OK->しばらくするとまた止まる。

のが繰り返しなのでホントに故障かも。

で、そろそろ古くなったので新しいのを買うか迷い、物色してみる。

気になるのは、

・Seagate 7200.10シリーズ

・WD Raptorシリーズ

・Seagate ESシリーズ

今回は日立は微妙な感じがするので放置。ベンチ的にも遅いしね。

で、もし全部買いなおすとなると8台いるわけで

7200でも8k×8で6万チョイ。ESシリーズで10k×8で8万か・・・

Raptorだと13k×8で10万超え。

と考えたらすごく馬鹿らしくなってきた。

故障したのだけ交換かな。今のディスク3年くらいたってていまだと遅い部類だしな。

新しいので買いなおして速くなるなら考えるが、現状200m/sくらいはでてるので

これ以上速くなるかどうかが微妙な気がする。

 

 

カテゴリー: PC

まあ、いまのでも動いてはいるのですが

新しいPCが欲しいなと思う今日この頃です。

理由なのですが、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/amd.htm

が出ちゃったのです。しかも結構よさそう。

性能同じならAMD使いたいです。

いまは、絶対性能で負けていたのでIntel買ってしまいましたが

Opteron復活したいです。
微妙に安定しないのもIntelやめたい理由です。

OCしてるんだがわけがわからないところでとまる。EQ2のレイド中に止まられて

冷や汗ものです。OCしなければ微妙に性能足りません。

あとQuadコアのはずなのにどうも切り替えがいまいち遅い感じがします。

ということでいろいろMotherBoardを物色しています。

買うのに欠かせないのが

1.Quad対応(新CPU欲しいしね。)

2.PCI-Xがある。133MHz必修。(Arc-1120を刺します。)

3.PCI-E×16がある。(GeForce8800GTX刺します。

4.PCI(サウンドカード刺し。)

なのですが面白いMotherBoardが無いです。まだ1の対応が少なく製品が出てきてからかなとも思います。

楽しいMotherがある。http://www.tyan.com/ か

堅実的なMotherがある。http://www.supermicro.com/ か

その他ASUSくらい?しかないのですが、魅力的というか馬鹿仕様なMotherはなかなかありません。

とりあえず4つOKなMotherとして

・Tyan S2932

データーシート見る限りいい感じです。

PCI-XとPCIが分かれてるのがGoodかも。

でもVGA付いてるんだよな。いらないし、ないほうが安定する確立高いし。

結構Motherでいろいろトラブルにあってきましたが1番多いのはPCI競合。

占有率が高いのかうまく動かないことが多い。5本PCIあるのに埋めたら動かないとか多々。

2番目が付属デバイスをオフにすると動作がおかしくなる。

S-ATAなんていらね~よと全部切ったり、NIC1個いらないからときったりしてるとなぜか

不安定というか動作しなくなったりする。

 

もうしばらくは新CPU出るの先なので出てからまったりかなと思い中。

できれば2.5GHzくらいのやつ欲しいですし。値段にもよりますが・・・

 

カテゴリー: PC

ランブラさんだっけ?

 EQ2_000853 EQ2_000854

今日はEHだったのですが、1Fのボスが全部いました。

で、他のは良いのですがランデブさんがいました。

以前きたときはいないか、負けて帰っていましたが

時間もあったのでやることに、結構全滅してタンクの鎧が壊れ始めましたが

全然やれません。1回NMDが出現しただけであとはそこまで行きませんでした。

ですが2回目のNMDがみれた時にKillできました。

いや~奇跡とか使いまくりでしたよ。でも勝ててよかったです。

戦闘時間はゆうに10分以上掛かってます。

NMD終わった後も雑魚倍1がいたのですがなんとかキル。

完全勝利しました。

で、1Fボスも時間あったのでさくっとキル。

ランデブさんの後だと1Fボスって楽に感じます。

 

カテゴリー: EQ2

北京オリンピックはどうなるのかな。

http://www.asahi.com/sports/update/0925/TKY200709250400.html

反日を加速させることで国内の批判をかわす政策をずっとつづけてきたからなんでしょう。

根強い反日感情があるようです。

反省しても毎回脊髄反射で反日繰り返してるのでもういいです。

いままで自国のみで封鎖してたけど、世界情勢に絡むオリンピックを行う以上

せめてけが人がでないで無事に終了してくれることを望みます。

 

ウォシ様

EQ2_000839

調子がよかったのかウォシ様に挑戦してきました。

結果惨敗。初回ということでイメージ取りで終わりました。

感じ的には、メイヨンの初期よりかてね~と思うほどではなく

みんな動けばなんとかなるんじゃないって思える感じでした。

まあ、ラストまでいけてないので根拠なしですが。

 

カテゴリー: EQ2

いくつもあばたー系がでているのだけど。

これはちょっと楽しそうだな。と思います。

GoogleAPIとか使用して実際の地図の上に仮想空間を作ってしまうとは、なかなかいい感じです。

http://alis.drecom.jp/

仮想だとイメージがつかみにくい部分がこれだと1発ですし。

これで同窓会とか楽しそうです。

また他人に場所案内するのにも使えそうです。

問題点としては、重くなりそうな感じがするのがつらいかな。

今はまだ人すくないのでそれほどでもなかったのですが、使用者が増えるとラグで何もできなさそうな感じがします。

 

カテゴリー: PC

貯蓄貯蓄って言うけれど

http://www.j-cast.com/2007/08/23010562.html

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1021376.html

まったく的外れなことです。

そもそも金がありませんので、車もレジャーもいけません。

将来年金もらえるとも思ってません。

ということで個人的には景気はよくありません。

金があればそりゃ車買ったりすると思いますよ。

だから個人の景気を何とかしてください。

会社が儲かっても個人に行かなければ儲かってないと同じことですし。

 

一般の人の感覚ってこんなもんだよね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/sp_pgh.html

2万でPCがUpgradeできると考えるものなんだなと、

PC本体も10万以下だと思ってるみたい。

まあ、通販とかで宣伝しているいかにもボロイPCなら10万以下だが

それで使えると思わないほうが良いんだが、

特にゲーマーならUpgradeで10万、本体20万くらい見ておくのだが、

一般の人は違うようです。

ROをやっていたときにもこういうのはよく聞く話で、いいPCで動かしたことがないので

自分のがろくに動いてないことに気が付かない人も多いです。

少し前にUpgradeしたけど、CPU、Mother、Memoryで10万くらいでした。これくらいしないと

いまいち体感できないんですよね。

 

カテゴリー: PC