Quake4買いました。

当然といえば当然なんだが、DVD版を買いました。

付属SOFTがQUAKE2というところなので、QUAKE2似でした。

うち的にはいいんだろうけど、まだCPUもVGAもついてきてません。

振り返ると重くなるし。

あとMAPも微妙なMAPが多かったです。

で、あとは、対戦が日本じゃないので重すぎ。

まあ、まだ日本語版が出てないからかもしれないけど。

出るとは思えない、日本語版しかやらない人いるし、まだまだこれからといったところ

こういうゲームは対戦できるかどうかで決まるので、どんな良いゲームも

対戦できなければ終わります。

1.2回対戦した感じ動きがちょっと不気味だ。

かなり見にくいし、敵の見分けがしにくいのがちょっと面倒。

影に入ると色が判別しにくくなる。

ARENACTFのがしたいけど、CTFにしか人いない。

 

カテゴリー: Game

ひとこま

screenfenrir251

お地蔵さんが座っていました。

なにもお供えしなかったけど。

screenfenrir252

GV時間は、時計4に挑戦。かなり楽だった。

固定いなかったので臨時で行きました。

まあ、GV時間ってすごく空いてるよ。BOTもかなり減るしな。

GVしてるのでBOTがいるのがよく分かります。

今日は無理と思ってたけど、GV時間にかなり稼げて、LV86になれました。

 

カテゴリー: RO

うお~壊れた。

PC不安定になったので、さくっと再インストール。

で、そのまま再インストールは嫌なので、RAID6に挑戦。

ってかRAID0が思ったほど性能でなかったので、これならすこし遅くてもいいやって

ことで、RAID6に決定。RAID5でもいいけどどうせならARC1120だとRAID6の

性能がいいということでRAID6

んでもってHDBENCH

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★

M/B Name     
Processor    1808.37MHz[AuthenticAMD family F
model 5 step A]
Processor    1808.37MHz[AuthenticAMD family F
model 5 step A] 
VideoCard   NVIDIA GeForce 7800 GTX 
Resolution  1600×1200 (32Bit color) 
Memory      2097,151 KByte 
OS          
5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date        2005/10/21 
00:18 

ARECA (ARC1120-X86-SCSIPORT) SATA PCI RAID Host Adapter
  Areca   ARC-1120-VOL#00 R001

NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller
  AOPEN CRW5232/AAO PRO
  PIONEER DVD-RW  DVR-110D

D347PRT SCSI Controller

   ALL  Integer   Float  MemoryR
MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 99494   168315  188086  
163788  139928  
216268         
84

Rectangle   Text Ellipse 
BitBlt    Read   Write  
RRead  RWrite  Drive
    87400  83800   
2957      42  136806 
173588   38697   25619  C:\2000MB

 

再インストールするときに1つだけトラブル発生。

Nvidia7800SLIとRadeon9250だとRadeon9250が先に認識される。

というかNvidiaはドライバないのでまともに認識しない。

で、Radeon9250がメインな時にNvidiaのDRIVER入れても入らない。

結局VGAモードで、OSを起動させて、NvidiaのDRIVERを入れて解決しました。

1回Radeonはずそうかと思ったよ。

 

カテゴリー: PC

RAIDカード導入

RAIDカード導入しました。

ARC-1120という、
RAID6ができるRAIDカードですが、

使用しているのはRAID0です。クライアントですから。トンでもいいや感覚です。

で、とりあえずHDD8台接続してみました。体感変わったのは、BF2のmap読み込みくらいです。

格段に速くなりました。あとは、いままででも結構速くてさほどうわ~ってほどは変わりませんでした。

あと良かったのは、これ書くのに、 カハマルカの瞳 で、
画像をAVI変換してる間でもなんら問題無く使えることかな。

AVI変換してるのに、HDBENCH動かしてしまったんですが結果がこれ

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★

M/B Name     
Processor   No Data 1806.97MHz[AuthenticAMD family F
model 5 step A] 
VideoCard   NVIDIA GeForce 7800 GTX 
Resolution  1600×1200 (32Bit color) 
Memory      2097,151 KByte 
OS          
5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date        2005/10/16 
13:06 

ARECA (ARC1120-X86-SCSIPORT) SATA PCI RAID Host Adapter
  Areca   ARC-1120-VOL#00 R001

NVIDIA nForce4 Parallel ATA Controller
  AOPEN CRW5232/AAO PRO
  PIONEER DVD-RW  DVR-110D
  Generic
DVD-ROM         1.0
  Generic
DVD-ROM         1.0
  Generic
DVD-ROM         1.0
  Generic
DVD-ROM         1.0

   ALL  Integer   Float  MemoryR
MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 61325       
0      
0       
0      
0       
0          
0

Rectangle   Text Ellipse 
BitBlt    Read   Write   
Copy  Drive
       
0     
0      
0       0  127616 
176626   63706  D:\2000MB

裏で作業しててもほぼ問題なしで使えます。

まあ、10万もかける価値は無いのですが、趣味ですので、楽しんでます。

あと、これつけるのに結構苦労しました。PCIの占有の関係で、RAIDカードとVGAカードを隣にさすと

OS再起動がかかるということで、丸一日悩みました。

OSインストールすらできないんだもん。

 

 

カテゴリー: PC

ちょっとがんばって

screenfenrir237

ゴフっと殴られつつLVup。うまくとれませんでした。

これで、LV84 DEX装備でDEX120です。INT120ないからすぐSP切れてしまうので

普段はINT120、DEX110くらいです。とりあえずDEXカンスト->INTカンストです。

DEXカンストがlv94だけどな。orz

GV終わった後、WIZ2、献身1居たので将軍なんぞやってみたり。

でもWIZ2、献身1だけだと横沸きがつらい。アサ1いてかなり安定しました。

screenfenrir239

まあ、何も出ませんが。ポール出ても使う人居ないんだけどね。

1回入ってすぐのところに将軍いて、しんだんだけどね。

2回戦目で倒しました。

 

 

カテゴリー: RO

うおうおうお。

ってことでGeforce7800GTXのSLI買いました。

BF2クラスにならないと違い分からないけどな。

でも、BF2で結構きれいになりました。

ただ、サブモニターで映画見れないけどな。orz

サブは、Radeon9250だから遅いし。Direct系はつらいです。

ベンチ載せても意味ないってかSLI効いてるベンチ持ってないので意味なし。

 

カテゴリー: PC

MVP

アマツで狩っていると、怨霊登場。

で、やられて逃げたんだが、その後、もう1回当たる。

怨霊にインティミやられて、逃げられたんだが、その後は合わなくて

ずっと戦っていると、MVPの文字出ました。

EDPですこし殴ってただけでなんとかなるものだ。と思いました。

 

カテゴリー: RO

また2時まで

12時半くらいにROは終わって、それからBF2してしまいました。

30分で止める予定が2時までしてしまいました。

BF2の悪い点だけ少し、サーバ見つけるのが時間掛かる。

お気に入りの鯖だけ検索する機能とかつけてくれないと毎回延々

海外の鯖まで検索しているので時間の無駄だ。

それにしても、VOIPでまだ戦闘したことないや。

どうやれば有効になるのかわからないし。

 

 

BattleField2

最近はまってます。

大人数対戦をすると面白いのですが、

まだやられてばっかりです。

まだ敵を倒せるLVじゃないので、衛生兵ばっかりですが

このゲーム、戦車兵がかなり多いです。

戦車兵か、特殊兵か、工兵でないと戦車倒せないし。

まともにやれるのは戦車兵だけです。

まあ、リアル系なのですよ。

一人で行ってもすぐ弾薬尽きるので難しいところ

2.3に囲まれたらすぐ死にます。

対戦だといかに味方と行動をともにするかです。

でもたくさんいると砲撃でそこらへん吹き飛びますが。

 

 

カテゴリー: Game

東京ゲームショウ

仕事で16日に行ってきました。

初めて行ったけど、業務用なのに一般人たくさん。

結構楽しかったです。仕事は半分くらいで終わったし。

PS3とXbox360の発表があったみたいですが、

Xbox360は実機があってみてみたのですが、普通でした。

爽快系のゲームはあったけど、処理はいいのか悪いのか。

今X850でやってるのとさして変わりませんでした。

むしろ画面が悪いのでXbox360だめだな。って感じです。所詮テレビモニター

PS3の方は、実機なかったのでMOVIEだけですが、

MOVIEならいくらでも作れるので意味なし。

あと見たのは、ラグナ2かな。ラグナ2は、3Dにしたラグナだけでした。

えっと、画質悪い。モニターが悪かったからなのか知らないけど

えらく汚かったです。所詮Unrealエンジンか?

BF2のブース探したけどなかったので他はあまり見ませんでした。