http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2500T%2025072007
NHK受信料値下げを検討だが、すでにずっとみてないので払いたくありません。
現状払っていませんし。テレビもありませんし。
ニュースなどはネットを見ればいいので特に困らないし。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2500T%2025072007
NHK受信料値下げを検討だが、すでにずっとみてないので払いたくありません。
現状払っていませんし。テレビもありませんし。
ニュースなどはネットを見ればいいので特に困らないし。
私が音楽を聴く時に常に用いるCDがPSY・Sの「ATLAS」です。
一部では、これはPSY/SのあまりよくないCDだった(売れなかったからなのか?)と言われてるらしいですが
私個人としては、これがあったからPSY/SのCD全部買ったと言っても過言ではない作品です。
1番はじめにPSY/Sの作品買ったのがこれでした。
その後PSY/Sにはまってほぼずっと買ってましたが、結局この1枚が自分のベストとなってしまいました。
その他のCDは、CD特有の音が感じがあったのですが、このCDにはそれとは違う音が入っていたのが原因です。
PSY/Sのこれ以外のCDにもこのCD特有の音と言うのがあります。
CDを何十時間も同じのを聞いているとCD特有の音がありそれでCDが飽きるのですが
このCDだけは他のCDとは違う音であったのでお気に入り&視聴用CDとなりました。
10年以上たったいまでもこれが1番好きです。
このCD独特の音が入ってないのは、そんなに多くないです。
あとは、「MacrossPlus Original SoundTrackPlus」かな。このCDもお気に入りです。
オーケストラなのに客席の音が無い。どんなに静かな録音しても普通のコンサートで録音したものには
客席の音がありますが、これはおそらくスタジオで録音したものであるからです。
Core2Duoを買おうとお金下ろしたのですが、よくなるかどうかも分からないものに
10万つぎ込むのもなんだな~と思ってしばらくお財布に入れておいたのですが、
ヘッドフォンを聞きに行ってしまいました。
で、視聴用のCDを持って行ってなかったので、また今度と言って一旦帰り、
月曜日に買いに行ってみました。
どれ聞いたか忘れたけど、買ってきたのはProLine 750
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/PRO750.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060405/116171/?P=9
音は、ダイナミックオーディオ5555さんところで確認してきました。ここだとちゃんとしたので聞かせてくれるので
重宝してます。量販店よりすこし値段高めだけど、ここで買うと安心です。ここ知るまではかなり適当に買ってきていました。
ポイントは、非常に堅い音を出す点です。
うちが視聴用のCDとして必ず使うのが、ATLAS(PSY/S)です。
このCDを聞いて気に入ったのを買います。この曲がレコードででても意味が無い。
CDと言うものであるための曲だと思ってます。
一応横に同型の2500かな?があったのですが、そっちはちょっと堅すぎな感じがしました。
ただ、音が拾いにくいので結構ボリュームを大きくしないと音がでないのが難点かも。
今まで買ってきたヘッドフォンの中では(わずか2.3個ですが)1番ATLASがいい音になっていると思います。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081184298024.html
死んだハエに懸賞金を掛けるってこんなのやったら
中国国民だと養殖するやつが出てくるんじゃない?
むしろきれいにしたらハエ居なくなるから汚くするようになると思うのだが。
なんか方向性を間違ってないかい?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274927/
あまり著作権とか言うのが分からないらしい。
公共のものはどう使ってもかまわないとか言う風潮があると聞いた。
デパートの水場で洗濯したりする人もいるらしい。
近くて昔は国家として尊敬してきた国ですが、なんだか一気に近くて精神的に遠い国になってしまいました。
昔はこんな国民性は無かったと思うのですが元々こんな感じだったのかね?
長い社会主義で変化したのかどちらにせよ。
信用できない国民と思っています。
結構最近中国の情報が入ってくるようになったけど、誉めてるのってあまりありません。
オリンピックの成果次第では、国家の品質自体が疑われるようになると思います。
結構マナーを大々的に上げようとしていますがどうなることやら。
http://www.asahi.com/life/update/0615/TKY200706150163.html
どう考えてもうちが年金貰う年になったら、崩壊してるのでどうでもいいのですが、
年金払わないって選択ないのかね?
まあ、よしんば年金貰えたとしても次の世代にそれほどの重税を課すのはかわいそうだし。
そのときまでにあっさり死ねる法律できるといいな。
高齢化が長くなればできそうな気がします。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081181667374.html
砲弾処理して売ってしまおうとはすごいことです。
なんか命より金重要って感じがするのですが、これって中国では一般的なのかな?
OSもほとんど割れ物だし、コピー商品を堂々と作るし。
ちょっと日本だとヤクザとかその程度の質の人間がすることを
一般の人が行ってる感じがあります。
来年北京オリンピックですが選手たちは無事帰ってこれるのか不安です。
暇でも行きたくないです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070521/271645/
この場合は、VistaのUpgrade配送を委託した会社が問題なのですが、
EQ2では、グローバルコレクトが日本円からUSドルに変換する委託会社なのですが、
こいつのせいでゲームできなかったことが多々あります。
これで何回失敗したことか、さっさとこんな会社蹴れと思います。
なわけで最近はWebMoneyでの課金です。
二ヶ月ばかり円払いのクレジットカード使っていましたが、3回くらい暫定終了になりました。
仕事でアメリカ系の会社に頼みごとがある場合もあったのですが
向こうの会社ってテンデバラバラなことをしゃべりますね。
臨機応変もないし、言ってることもバラバラだし。
http://techside.net/news/2007/05/xbo360forza_2.html
Userがゲームを作っていきましたね。
しかし、4100枚張れるのにろくなペイント機能つけなかったのはなんでだろ。
普通なら100枚も張ればいいだろうに、4100枚張れることが微妙な感じがしますが
それを逆手に取ってこれだけの物を作るとは、いい仕事してます。
CADで絵を描くレベルなのか。ほとんどというかモデリング感覚だよな。
http://www.asahi.com/national/update/0517/NGY200705170007.html?ref=rss
飲酒とめなかったから書類送検とかあまりにむごすぎます。
ってかさ点数稼ぎなのかね。
それくらいならタバコ一切禁止とか酒一切禁止とかしたほうが世の中のためです。
まあ、人の欲望あるからできないがね。
親が見てないところで飲むほど悪いものはないと思うんだが。
適度に飲むことを教えるのも親の役目ですよ。