電車が止まって

定時で仕事をあがり午後6時5分の電車に滑り込みました。

ですがいつまで待っても動きません。

そして放送が「信号機が赤なので動けません。」

そこからしばらくして「事故が起こったようです。振り替え輸送します。」

ここで20分くらいだったでしょうか。とりあえず待ってても仕方ないので

上野だったのでモスへGO~。あまり重要な事故じゃないと思ってたので

ご飯食べてれば戻るだろうと思っていました。

7時ちょい頃にまた駅へ戻りましたが、自分が帰る区間まではやらないで途中まで

往復になったとこのことなので、諦めてJRで船橋まで行きました。

ここまで来てもまだ復旧してなかったので、ここでSubwayで時間つぶし、最近ちょっとはまってます。

8時頃になったのでそろそろと思ったのですが、まだ甘くて全然復旧せず。

結局そこからタクシーにしました。なんやかんやで8千くらい飛びました。orz

なんかいろいろ飯食ったりしてるより上野でネットカフェでも行っておくべきだと思いました。

帰りのタクシーの中で「全線復旧しました~」とかタイミング悪いことを言われさらにがっくりと。

 

 

エンターテイメント?

世界バレーで6位の日本からMVP

エンターテイメントですから。まあ、報道ってのは面白ければ人集まるしそれが商売ですしね。

NHKもエンターテイメント番組です。宣伝ばっかりだし。

テレビと新聞、最近はインターネット上でも如何に民衆を誘導するかに掛かってますし。

へたくそでも周りがほめられていればその内うまく見えるようになります。

アメリカでは、ちょっと違うけどそう言う口コミ宣伝もあってるようです。

ステレスマーケティングと言うそうです。自分の意志は周りが決める物ですし。

難しいところです。

 

 

 

 

最近のはまり「匠バーガー」

最近匠バーガーにはまり中です。

肉にちょっと苦みがあるのがいまいちなのですが

肉の味がすると言う感じの味が良いです。

普通の奴だと肉じゃなくてハンバーグの味がします。

ソースが二種類入っているけどいつも何も付けずに食べてます。

問題は、会社と家の近くに無いので秋葉に行ったときしか食べれないことです。

 

・・・

経産省部長ブログ「炎上」 PSE法巡り書き込み殺到(朝日)

これを見て、・・・と思うのは私だけではないと思う。

匿名性を利用して言いたい放題だなと思うよ。こういうの取り締まる法律欲しいよね。

いっぺん表に引きずり出さないとこういうのは消えないんだろうね。

本人達は、遊びのつもりだろうけど、規制してなければなんでもやっていいと思ってるんだろうか?

 

 

テレホーダイ

なつかしいものでもう10年になるそうです。

わたしは、96年ごろからやっていて、はじめメールだけだったのが

Diabloでゲームをするようになってテレホーダイに入った覚えがあります。

Diabloになって1月目は従量制のISP使っていて死んだ覚えがあります。

それからIIJ4Uが定額制になりますってので、当時の口コミからすぐに

IIJ4Uに入りました。他のISPはしらないけど、話中とかほぼ皆無でした。

だからテレホーダイもなんのそのでした。話には聞いていましたけどね。

そして、数日後には、スクリプトで11時~8時まで勝手に接続するのを

していた覚えがあります。そのときからほぼPC切らない生活でした。

懐かしいといえば懐かしいです。

これから足をふみはずしたんですが。夜ずっと起きてるから昼間寝てて

学校行ってなかったし。orz

 

台風

台風がくるみたいなので、6時で会社から帰れ命令がきました。

そんなに大型じゃないので対したことがないと思うのだが、

やった~と思いつつ帰ります。25M以上の暴風圏すらないから

小さいんだけどな。家が遠いので、5時ごろ退社予定。

 

寄生獣

寄生獣映画化なようなんですが、
監督がホラー映画で有名らしいです。

寄生獣ってホラーなのか?と思うのですが、そもそもあれ放送実写で

放送可能?昔から好きな作品なので期待はしたいのですが、ホラー映画じゃ

内容をあらわせないと思うんだが。

寄生獣の内容って、食わねば生きていけないがそれが悪なのかってことだと

思ってるのでホラーとか関係ないと思ってるのだが、どういう風に見せるのか

疑問です。

 

ネット配信

日テレの番組ネット配信とかモーガン・
フリーマンの映画配信
とかで

ネットでテレビとか映画を配信しようという動きがでてきましたね。

やっとかという感じもしますが、問題は配信するものですね。

いろいろ権利関連で苦労しそうで、人気がないものだけしか配信されない。

とかになりそうでちょっと不安。スターウォーズとか配信されればいいんだが。

しかし、ビデオ借りにいくの面倒だから、ビデオを配信して欲しいです。

で、課金して1週間だけ見れるとか言うサービスどっかにあると思うんだが。