IE8をインストールしたからなのか

なぜかubicastが使えなくなってました。

VirualC++のランタイムエラーが出て投稿できなくなりました。

WindowsUpdateしても直らないし、ubicastも新しいのは出てないので

ちょっとBlog編集ソフトを物色してると、

http://kitahei.cocolog-nifty.com/youyou/2007/06/post_cd4a.html

Windows Live Writerってのを発見。とりあえず使ってみることに

たぶんMS製らしいので64Bitでも動きそうなのでとりあえずテストしてみる。

ってことでWindows Live Writerでのテスト

 

と書いて、WindowsXP64bitに入れようとしたら、対応してないよって言われちゃいました。

でもVistaの64bitには対応してるとか書いてるのにな。なんでそんなところでサポート切るのか不思議です。

ちなみに、Windows Live MessengerもXP64Bitには対応してません。

面倒だし。BlogWriterレジストしてしまおうかと迷います。ちょっと使い勝手よくない部分があるんだが。

カテゴリー: PC

イタリア空気読めよ。

http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200908040421.html

まだあきらめてないのかというか、自分達の都合で呼び寄せてるだろと言う感じがします。

心証をよくしたいなら、単にぼったくられた代金を払うだけでいいのだが

やたら来させさがるのは余計に心証悪くなるだろうし。

大抵の日本人だとニュースになるごとに心証悪くなっていると思います。

ってか税金使うとか言い訳に過ぎないの分からないのか?

何にせよ。どんどん心証悪くなるので、ぼったくり代金だけ払ってそっとしておくのが1番です。

 

他の国の人だとこういう対応でいいのかも知れませんが、日本人には逆効果です。

 

中川泥酔会見

What’s Nowで言われていて知ったのだが、

中川昭一の泥酔会見は、わざとだったということです。

what’s nowは、嘘いっぱいというので半信半疑で気にとめているくらいだったのですが

他のリンクでも1件ありました。http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=145786&dt=2009-03-12

確かに、こういう理由だと納得がいくことが多いです。

この事件以降

私は、麻生首相が中川氏をかばってでも中川氏を存続させた方がいいと思っていました。

事件以降、麻生首相が骨抜きになったように思われたからです。

また、中川氏の泥酔会見をそのままで流したのも不思議でした。

まともな対応するならばおかしいと思ったら何ら理由を付けて会見中止か

白川氏がいたので白川氏が会見を続けて、中川氏を後ろへ下がらせる。

と言うのが普通の対応です。淡々と中川氏の状態を見ていた白川氏にも違和感を覚えました。

 

ですが、上のリンクで言われてるような状況であれば、中川氏は自ら体を張った演技であれば

納得いくように思えます。

それにしてもこんだけ国債買わせようとして、さらにF-22売らないとかほざいてるアメリカって

1番の悪人だと思います。まあ、昔から悪人なのですが>アメリカは

それにしてもアメリカ人のどれくらいが世界に対してどんだけむちゃくちゃしているのかを知っているのか

不思議なきもします。

もしかしてやっちまったかも

Keyboardの上に、漬け物の汁をこぼしてしまいました。

で、Keyboardが反応しなくなりました。まあ、乾けばいけるだろうと1日置いてみたのですが

やっぱり反応しません。ってことでHHKPro壊れちまったようです。

予備として、HHKLiteを使ってみたのですが、全然我慢できません。

ってことでHHKPro2を買おうかなと思います。

そういや、東プレのrealforce系もいいらしいので、ちょうどいいので見てこようかな。

どっちにしろ2万くらいの出費です。

 

カテゴリー: PC

水槽整理

クーラーがもう1個買えないので90cm水槽から魚を除きました。

ただ入れる場所がないので、120cm水槽の濾過槽を仕切り板で区切って

9月末あたりまで退避させようと思い、仕切り板を計って切ってもらいました。

そこで昼間だとまず捕まらないので

前日の夜にサザナミ1匹、クマノミ2匹、インドキンギョハナダイ3匹を

小さい隔離ボックスに入れてみましたが、サザナミが大きすぎて隔離ボックスが狭すぎて

朝まで辛そうだったのでビニールにサザナミを入れて、朝まで浮かべていましたが

おそらく酸欠で死んでました。朝までだから平気だろうと思っていたのですが

甘かったようです。こんなにすぐに酸欠するなら穴でも開けておくべきでした。

で、その後も仕切り板がすこし小さめにしていたのですが、また濾過槽が膨張してて、

仕切りが仕切りになっていなかったので、いろいろやっているとキンギョハナダイ2匹が行方不明に。

いろいろ不注意で殺してしまいました。反省。

 

でも、120cm水槽用にカクレモエビ3、ミズタマハゼ1、マンダリン1、スカンクシュリンク2を追加

あとは、オオテンハナゴイとパープルクィーンを入れるだけです。

 

イタリアぼったくり事件

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090731/erp0907310916003-n1.htm

被害者は見つかったけど、辞退したようですね。

良識ある人でよかったと思います。

これでもし行って、接待受けまくって、天狗になろうものなら日本人として恥になるし。

一線を引く意味でも行かないほうがいいか自分の金で行くべきでしょう。

http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200907300424.html

アサヒでは、来月の引き落とし予定となっていますが。

これはどうなるのでしょうね?イタリアにできる1番いいのは、これをチャラにするくらいかな。

日本人からみて1番いいのはこれも支払ってしまうことです。そして何も受け取らない。

そっちはぼったくりしたけど、こっちはぼったくりで不満だけど契約した以上遂行するとの

姿勢を見せるのが1番かっこいいと思います。

しかしアサヒは名前出していいのかね?

F-X選定

日本として

1.ユーロファイターを買ってしまうぞと脅しつつアメリカからF-22を買えるのが1番。

2.ユーロファイターを購入が次点。

3.F-35共同開発にはいる。最悪。

アメリカとして

オバマ大統領としては日本軽視だからどうでもいいというような感じもするが

アメリカ軍がF-22の追加購入をさせたくない。(軍事費削減?)

アメリカ軍としては、F-22をまだ欲しいが予算がでないため日本に買わせて生産能力だけは

失わないようにしたい?(これも単なるパフォーマンスな気もする。どっちにしろオバマ大統領の

拒否権で無効になるから、自衛隊への配慮としてF-22をちらつかせF-35などを買わせる。)

 

という感じに思えますが、おそらく

1.5%

2.15%

3.80%

になるのかな。

元大統領のブッシュ氏であれば、1が30%くらいはいったと思いますが、ただし、ユーロファイター購入は無理。

現大統領のオバマ氏は、アメリカが軍事力で世界を牛耳っているということをあまり理解していないように思えます。

オバマ氏の行動を見ていると市民へのサービスで世界としてのアメリカの部分が弱いような気がします。

だからこそユーロファイター購入ができる可能性があると見ます。

始まり

中の人は基本的に普通の人なので、政治とか歴史とかよく分からないのですが

ふとしたきっかけで、net channel
KYO
の「What’s Now」とか「Kaori学」を見るようになり

こういう観方をすると面白いなと感じるようになりました。

で、そういうのを見たり、調べたり、考えたりしたことを書こう。ということでカテゴリー追加しました。

 

ついに死んでしまった。

120cm水槽は、クーラー入ってるんですが(生体なし)

90cm水槽は、カクレ2、キンギョハナダイ5、サザナミ1がいました。

しかし、ここにきてキンギョハナダイ2がおそらく暑さで死亡。

残りのキンギョハナダイもライブロックの影とかに隠れて出てきません。

たぶん昼間とか34度くらいになっていたと思います。

120cm水槽はパープルとオオテン用なので入れたくなかったのですが

隔離ボックス浮かべて、キンギョハナダイだけ移動しました。

いま90cm水槽は30度超えて大体30~34度くらいですが

カクレ2とサザナミは元気そうです。

90cm水槽は、クーラー高くて買えないので正直畳みたいけど

中のお魚をどうしようか迷います。カクレなんて引き取ってもらえないだろうしな。

 

世界ではこれが当たり前?

http://www.j-cast.com/2009/07/24045989.html

イタリアでのぼったくり事件ですが、世界ではぼったくりが当たり前なのかな?

日本でもぼったくりがあるとは思いますが、まあ普通に歩いてるとまず見かけません。

日本でぼったくりというとバーとかしか聞きません。

ちょっと調べてみると、ベトナム、インド、とかぼったくりは多いようです。

しかも、普通のお店でもぼったくりだし。タクシーもぼったくり。

イタリアって観光大国なんですね。

それにしても140年もやってるところが悪びれもなくぼったくってくるのは・・・プライドないんかい。

まあ、どっちにしろこんな噂たったりしたらイタリアには行かなくなると思いますけどね。

たぶん当事者は名乗りでないかなと思います。そして、二度と行かないのが日本人。

たしかに観光地とかは高いですが、10倍以上の請求をしてるのはやり過ぎですしね。

海外旅行したいな~と思っていたのですがこういうのを見ると台湾か日本かしかいかない方が

いいかなと思います。

昔アメリカ行ったときにぼったくられたけど言葉が通じなくて言い値をだしたことがあるので

ぼったくられるなと言われても言葉が通じないところとかでは無理なので

ぼったくられにくいところに行こうと思います。