はじめて3週間

はじめて3週間、現在はゾディアックウエポンの文章クエ中です。

これは・・・すごい面倒なだけです。

装備の見た目変更するのがすごく安かったので、見た目変更しました。

ffxiv_20150221_022532

見た目こんな感じです。初期装備の見た目になっています。

 

ffxiv_20150221_022610

ffxiv_20150221_022614

装備とかこんな感じです。

武器は、ダイラス・アートマ

防具とアクセは、戦記

腰とリング1個が詩学

といった形になります。

メインストリートは、2.5の途中です。

 

FF14をやっていて、1つ面倒なのはメインクエしないとダンジョンに行けないと言うことです。

メインクエでダンジョン開放なので、メイン進めないと遊べない。

まだ始まったばかりですからいいのですが拡張きたときにはダンジョン開放はもっと簡単にしないときついと思います。

カテゴリー: FF14

大体2週間といったところ

土曜の夜からだからもう少しあるけれど、大体2週間の環境です。

ffxiv_20150213_031946

見た目はこんな感じ。もう少し装備が揃えば、見た目変更したいのですがまだ装備がめまぐるしく変更になるので

見た目変更していません。

ffxiv_20150213_031955

中身はこんな感じ。鎧は戦記装備というのかな。戦記で交換してもらえるものでそろえました。

それの上位が詩学装備?になるみたいですが、あれは全然たまりません。

ヒーラだとコンテンツファインダーで即シャキルので、結構回れるのがうれしいです。

まあ、初見のところだとヒラが転がっても他の人達が押し切って倒してくれるので、

まだあまりギミック理解できてないことが多いですし、ほとんど1回くらいしか行かないので

名前言われたところでどんなのか覚えていません。

 

2週間やってみて、

戦闘以外は結構よくできていると思いました。

もうちょっとなんとかして欲しい点は、いくつかあって

・飛び降りれないところがある。(なんていうか見た目と移動が全く違うところが多いです。)

・新竜鯖でやっているがクエ終わったときとかのラグが遅い。

・見た目を装備につけるのでは無く、見た目装備専用のタブが欲しい。(いちいち変わるごとにつけるのはきつい。)

・会話はなんとかならないのかと言う気がします。コンテンツファインダーで入ったときに鯖名も明記して欲しい。

コンテンツファインダーだけだと会話が無くてきついことが多々あります。

鯖名明記してると戻った時にでも会話がしやすいと思うのですが、いまフリーカンパニーに入ろうとしていますが

やっぱり1回くらいはグループ(パーティ)組んでみてから入ってみたいですし。

カテゴリー: FF14

FF14とりあえずカンスト

とりあえずFF14カンストしました。

10日掛かりました。メインクエはまだ終わってません。

ffxiv_20150209_150708

ちゃんとぎすぎすも体験しました。(w

あれですね。4人だと一人かけるとその地点で終わりなのが痛い。

EQ2みたいに7人PTであればよかったと思うのですが、簡単に集まりやすいようにした結果でしょうね。

最新のダンジョンでは8人PTが多いみたいで

1TANK、5DPS、2HEALといった構成みたいで、そうなるとやりやすいかなと思います。

まだギミックはそれほどのモノがないけど、それでも即死のは結構あり、カンスト前にはきついなと言う気がしました。

カテゴリー: FF14

FF14始めました。

りね2でやること無くて、FF14を始めてみました。

廃プレイで、1週間ほどでLV41になりました。

ffxiv_20150206_013921

実際やってみて、

結構初心者さんが居ました。作成しての時間かどうか分かりませんが、プレイ時間40時間ほどは

名前の横に若葉マークが付くのですが、私が始めた時は結構見かけました。

はじめ若葉マークは1月くらい付いているのかな(りね2だと3月)と思ってたのですが

はじめて5日目には私のマークは消えました。

 

また、思ったよりEQ2似でした。

・クエアイテムはトレードできない。

・装備アイテムはマテリアル化やNPC売却しかできないため、NBGがうまく機能している。

・クエストは少なめでした。EQ2に比べたらですからMMOとしては普通くらいかな。

・戦闘は思った通り微妙。自由度が少なく決められた動作をする感じです。

スキルのディレイが同じなので同じスキル連打。

・1度装備して戦闘するとトレードできなくなる?個人物化する。

・シームレスも良いですが、Map移動があるのもいい気がします。

ですが同じマップ内にレベルが全く違う配置はどうかともう少しマップごとにレベル帯を分けて欲しかった。

おかげでマップが覚えられません。

 

もう少しなんとかならないかなと思ったのが

MMOらしくないところをもう少しなんとかして欲しいです。

ソロで狩ってるのは良いのですがほぼ会話なし・・・

ギルド(FC)でも入れば会話があるのかもしれませんが

あまり会話があるPTが少ないです。

また掲示板も無く質問もできないことが多いです。

掲示板はゲーム内から見れたりしてほしいところです。

まあ、EQ2にもそういうのはありませんでしたからそういう意味でもEQ2似なのかもしれません。

 

ちまたで言われいるぎすぎすですが、まだ体験してません。

PT募集では固定PTの募集も行われていて、コンテンツファインダーではぎすぎすあるようですが

思った通りでした。EQ2でもそうでしたが、野良で上位狩り場には行けないってのが普通でした。

Raidはいうに及ばず、PT狩り場でも上級狩り場はRaidのメンツでいくものでした。

でレベルキャップ外れたら新しいところ行くので固定のRaid組んでない人はあまり行けなかったと思います。

それをCFで行ってればぐだぐだするのも分かります。

カテゴリー: FF14

FF14の生放送を見ているのだが

最近FF14の生放送をよく見ているのだが

FF14のギミックがきついとか言ってるけど、これ固定だと楽勝レベルなんじゃないかなと思った

そんなにきついギミックないし。CFっていうか野良でやってるからきついだけで

EQ2のレイドやってた側からすると、この程度のギミックだと楽なほうだなと思えます。

あとは人数が少ないから下手なひとというか装備揃ってない人とか交ざってきついだけだと

思いました。

最近のクリスタルタワーとかいう3PTで行くやつ見てると適当でも勝ててるように思えます。

EQ2とかは24人でもっときついギミックを固定でやる感じでした。

野良だと簡単なギミックしかないところしか行けないって感じでした。

 

現在やっているりね2がやること無くなって、

(りね2は狩りいくとお金が無くなる仕様となっています・・・ガチャしないと無理なレベルになってきました。)

いろいろMMO物色中なのですが

現状人いるのがFF14くらいなのかなと思ってます。

ほんとMMOは不作です・・・

カテゴリー: FF14

海水魚での経験で

海水魚はまだまだ解明できてない部分が多く、試行錯誤なのだがいままでの経験上とサンプルより分かったこと

 

石灰藻に関して、赤い石灰藻に覆われたライブロックで飼育してみたいと思うが

この石灰藻は水槽内ではそうそう繁殖することが少ない。

私の水槽で繁殖しているのは

1.濾過槽なし、LED(白、青)8時間点灯、ライブロックのみ、水流ポンプ、魚2、餌少し、90cm水槽

2.濾過槽あり、リフジウム水槽接続、LED(赤、青)8時間点灯、水流ポンプ、魚多、餌普通、120cm水槽

なのですが、1では水槽全体に繁殖しているのですが、2はメイン水槽で水流のあまりなさそうなところの裏とかに繁殖しています。

逆に一切石灰藻ができないので

1.リフジウム水槽、LED(青)24時間点灯

2.魚水槽

です。魚水槽は、こけが生えまくるのでこけに負けているのだと思います。

その割にはリフジウム水槽もダメなのが不思議です。

ということで石灰藻は、水流がある、時間点灯、汚れ少量だと思われます。

まんま、餌なし珊瑚水槽になりそうです。

また不思議なことに同じ環境でも水流が強いとダメなのか?表側には付かず、裏側にだけ付くことがあります。

でも自然界ではあの波の強さの中でもちゃんと付いているのでまだ条件が違うのかもしれないです。

特に、裏面について表面には付かないことが多々あります。

久しぶりにお掃除

かなり久しぶりに水槽の掃除をしました。

する前は、こんな感じ

P1000382

まったく中が見えないくらいに汚れています。約半年分の汚れです。

掃除後

 

P1000387

中が見えるようになりました。かなり海草が覆っていたので、結構取りました。

久々に掃除して中が見えるようになると、結構魚が死んでいるようで、

この様子だとえさなしの珊瑚水槽にならないかなとか思っています。

 

毎回珊瑚水槽にしたいと思いつつ、魚を入れて餌をやって、台無しになってしますが、

このまま追加さえしなければいいだけなのですが中々誘惑には勝てません。

PCも変わったので、ベンチマークでも

マザーが変わって、SATA6が2つから6つに変わったので、

Raid0を2台から4台にしてみました。

capture_17112014_033217

Raid0(SSD4台)

2台から4台に変わって、シークは早くなったけど、体感変わらないし。

むしろ4kが微妙に落ちて(同じSSD4台ではないのでその関係かもしれません。)

余ったからつけてみただけな感じです。

capture_17112014_033727

Ramdisk

こちらは、かなりの性能アップ。

Read 4G->6Gに4kも200M->400Mに変わっていました。

カテゴリー: PC

なんかPC重いなと思いつつ

CPUの温度を調べてみたら、89度とかになってて、熱暴走対策でCPUの速度が落ちてました。

定格で3.3Gなのが、2Gとかで常時動いていて、なんじゃこりゃーってことで

掃除とかしたんだけど、あまりよくなさそうなので、新しいマザーとCPUを買ってきました。

マザー適当、CPUは、i5 4690kにしました。

いろいろ変えたいけど、お金ないのでこれで我慢っていうか、まあそこそこ動くかなと。

マザーCPU変えたのに、Raid構成そのままで起動したのは驚きました。

4690Kはそこそこ良い感じします、起動して普通に4Gくらいで動いてますね。

それで45度くらいにしかなっていません。

カテゴリー: PC

ディメンションバリア31階32階

ディメンションバリアに挑戦してみました。

31階は、手前に引けば沼無いのでいけました。

32階も、手前or33階の階段前に沼なしなので、うまく引けばいけそうです。

それと、以前はウォリで今回ヒラで行ったのですが、ヒラのが後半安定するので

楽だったように思えます。

今回もそうですが、30階以降のアーカンの150kダメージはつらいです。

ずっと連発ですし。近接だとノックバック等を駆使しないと近づくこともできません。

アーカンのダメージは、近接範囲なので遠距離系がいればやりやすそうな気がします。

最近ジェスカ氏があげている動画では、近接1、弓2、イースといった構成なので

それを意識しているのだろうと思われます。

 

そうそう。これ行ったときに

DBから落ちて、広い大地に(w

カテゴリー: Game