ふ~。IE7でトラブル

うちのサーバでアンダバーが使われているのだが(うちがきたときにはすでに稼動済み)

そこにXoopsをインストールして、設定後にユーザに告知してみたら、IE7でクッキーが入らないで

なんどもログオンしないといけないという現象にあいました。

FirefoxとIE6では現象が出ないので、いろいろ調べてみると(この地点ではまたIE7かと思ってました。)

テスト環境のサーバではその症状はでない。本番環境でのみ症状が出る。

ってことでアンダーバーを疑う結果になりました。

RFC準拠はいいのだが、アンダーバーが入ってるのはWindowsサーバなんだがね。

 

で、どうやってこれを解決するか迷いましたが、幸いDNSを内部参照にしているので

別名を作成し、その別名からアクセスさせるようにしたらうまくいきました。

サーバ名変更はまず無理だし。かといってIE7を全部消して回るのも辛いし。

ってことで小手先で解決でいいのか?

 

開封確認

業務で使ってるとたまに開封確認をしてくるメールがあるのだが、

thunderbirdでは返答するかどうか選べるようになっている。

開封確認をキャンセルしてしまった後に、必要なものだから開封確認送ろうと思った場合

thunderbirdでは初回のみしか開封確認返信通知がでない。

未読マークとかつけてみたけど、やっぱりでない。

ってことで調べてみると

X-MOZILLA-STATUSの項目がまったく見てないときと見た後に未読マークを付けたのでは違うようで、

これを何もない状態0で上書きして、インポートするといけました。

せっかくThunderbirdにしたのに、OEみたいな調べ方したりするのは

Thunderbird使いとして悪いのかなとちょっと思ったりしました。ある程度仕様が提示されてるんだから

そっちから調べるべきだろうと思いました。

参考:

ChristianEyrich – Mozilla X-Mozilla-Status explained

mozilla1.8.0 mozilla/mailnews/base/public/nsMsgMessageFlags.h

 

長らくMicrosoft製品のヘルプディスクしてると仕様を見るというのがおろそかになってるのが

自分的にはダメだなと思ったり、まあ慣れてきたから結構テストの仕方もわかってきたんだが

仕様書があるのはそっちからみないと結局のところ場当たり的な技術にしかならなくなってしまわないか

考えなおす時期にきているのかと思います。

以前もFreeBSDでManを見れば1発だったのに長いこと迷ったこともあったし。

 

最近のスパム業者

なんか最近スパム業者変わったのか、

業務に支障が出るやり方でくる。

前は、送信者、受信者ともランダムである意味エラーメールも分散されていたけど

いまは、送信者全部同じ受信者ランダムとかで(その逆もあった。)

エラーメールだけで業務が何時間もとまるような数がきます。

サーバをホスティングしてる会社もこういうのが多いらしいですが。

どうやって対処しようか迷うところです。

現状

・ひたすら我慢。

・BRL等からのメールを全部拒否。(たまにここから送ってくるのがいるのがつらい。)

また、BRLじゃぜんぜんカバーできていないので、大量に少し減るくらいの価値しかない。

ということで手詰まりです。

他の管理者の方とかはどうやって対処しているのかな?

 

 

メールの文字化け

いろいろな人がいます。

今日のお客は、サイボウズでした。

・UTF-8  文字化け

・SJIS    読める

・ISO-2022-JP 読める

ってことでした。サイボウズだとUTF-8読めないとは、社内はUTF-8をデフォルトにしてきたけど

まだまだUTF-8が読めないシステムって多いんだな。

前には、携帯も読めなかったし。閉鎖システム反対!!

 

 

KB947801がインストール失敗する。

ダウンロードの詳細 : 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム:KB947801

office2007のファイルを2003等で開いたりできるようにできる互換パックのパッチです。

で、1台でエラー発生。

そのPCは、手動で互換パックをインストールした後に、グループポリシーを使用して、

USERごとの設定でも互換パックをインストールする設定になっていたのだが、

その互換パックをインストールするとなっているユーザでパッチを当てようとすると

インストールができなかった旨を表示する。

おそらくUSERの設定が邪魔してたのだろう。ほかのUSERになってアップデートをおこなうとうまく当てられた。

USERごとの設定でいいと思ったが、時間もあったので手動で入れてみたが

トラブルになってしまうとは入れてる方法が違うのかね。

アプリケーションとかを自動でインストールする機能が付いたフリーの管理ソフトってさすがにないよな。

WSUSとかそこそこ使えるんだが、いいなと思うのは確かお金出さないといけないはずなので

つらいです。まあ、商売の基本だし。

 

KB934238インストールの失敗

PC独り言:KB934238インストールできない

答えてねっと 投稿全文表示

WSUSから見ると失敗メッセージが出ていたので調べてみたが、

ほかのものを入れ終わった後でないと入らないようだ。

英語版以外の Windows Server 2003 および Windows XP で、.NET Framework 3.0をインストールした後、[印刷] ダイアログ ボックスの一部の文字が予期せず英語で表示される

パッチ自体別にいらないやと思われるものなので、拒否してしまうことにする。

 

WSUSから見ると失敗と出るが、各クライアントでは何も表示されず、インストールされないため

前提がインストールされてないものと思える。

まあ、英語に変わるだけだと平気なので「拒否」しておこう。

 

 

最近入れた中の地雷パッチ

修正プログラム集

Windows XP用 Windows Internet Explorer 7

入れると再起動要求するのですが、再起動後は、起動できません。

そこからさらにパッチをインストールしてやっと起動できるようになる。

たまに、うちには2台ほどだけど、再起動後にぜんぜんパッチが降りてこなくて

手動でもWSUSに拾いにいけないことがあった。

IE7を1回アンインストール後にうまく言ったのがあるが、原因不明。

IE7がうまくインストールしてないときのエラーは2種類あった。

1つ目は、一瞬画面がでてすぐに終了してしまう。

2つ目は、起動するが見た目IE6のまま、バージョン見ると7とか表示する。

でも、ブックマークとかでページに飛ぶことができない。

1つめのは、追加パッチが降りてくるが

2つ目の場合は、追加パッチが降りてこないことが多かったかも。

 

更新

Microsoft MSゴシックおよびMS 明朝 JIS2004対応フォント

えらく前のだけど更新自体をいれてなかったので出なかったのだが、

入れると、ユーザから「フォント変わったぞおかしくなった」ってのが来ます。

 

やっちまった。

今朝の一言「なんかインターネットできないんだけど」

で、ユーザのところに行ってみるとIEのマークが違う。

なんかIE7が入ってるな~。っておれそんなの許可した覚えないぞ。と

WSUSの設定を見てみると、修正ファイル集に、「IE7」の文字が・・・・。

入れないように気をつけていたのにやってしまった。

しかも、入れられたIE7が起動しね~し。

一瞬立ち上がってすぐ閉じます。

で、調べてみると動かないのは結構あるみたいで、

Atelier Shuhei Weblog: IE7の不具合:起動しない

アドオンとかの設定を初期化しろとのことですが、やってみたが動かない。

書いてるのはこの後に再インストールしろとある。

そんなことするくらいなら、アンインストールするか迷い中。

自動でアンインストールとかしてくれないだろうし。再インストールも手動だろうな。

自分の馬鹿と思いつつ「アンインストールを決意しました。」 が、いっぱい入ってしまっていたので

なんとか一斉にできないか試案中。

「WSUSからアンインストールしようとしたら、とりあえず削除できないといわれました。」

 

続きを読む

Office2007でトラブル

Outlook12を使用しているユーザさんからUTF-8で送ったメールが文字化けしてます。

とのことがくるようになったので、ちくっと調べてみると

Outlook 研究所: Outlook 2007 で UTF8 のメッセージを受信すると文字化けする問題について

でヒットしました。

てめ~で直せと言いたいです。でもこういってくるユーザのほとんどは、

自分で何をしてるかわからない人が多いんですよね。

これからOffice2007にアップグレードする企業は増えてくると思いますが、

どの程度事前調査ができているのか不安です。

Office2003から挙げる理由なんてないんだよな。

 

Excelの条件付書式のコピーに関して

Excel2003で条件式書式を使う点の注意

  1. セルの参照は、$A$1で絶対値参照。$A1で相対値参照になる。
    (コピーする際にはどちらが必要か考えてから書く。たいてい$A1だとは思うが)
  2. コピーするときに数式が”(ダブルクオテーション)で囲まれていると常に絶対値として参照される。
  3. 式の途中で「スペース」が含まれると自動的に”(ダブルクオテーション)で囲まれる。
  4. 式を入力し終わったとき、エンターキーを押して閉じると”(ダブルクオテーション)がはいる。
    もしほかのところに相対値でコピーすることを考えるなら「OK」ボタンをクリックする必要がある。

エンターキーで閉じるのと「OK」押して閉じるのが違う動作だとわかるのにかなり迷いました。