ドラゴンのように話すにはその2

NFの港から北に行ったところ

まるでネク城のミニチュアの2F部分

EQ2_000079

FGの奥地(家の中ではなく半崩壊した家)

EQ2_000082

北FPの図書室の2F(See無しガードを入り口に4くらいいるのでカメレオン必修)

EQ2_000085

フィロット ピラミッドの地下

EQ2_000090

 入り口から山を抜ける裏道のところにあるテント

EQ2_000087

橋の下

EQ2_000089

CTの内部2つ`

EQ2_000093

 EQ2_000096     

カテゴリー: EQ2

最近

最近ROが課金切れて、やる気ないので課金しないでEQ2してます。

EQ2_000044

あまりまともにやらないでもどんどんlvあがるのでROと比べるとすごく楽。

ROと比べるとシステム的には好きです。

ただアクション性はROのがありますが大人数で戦えるのがあるのがいいですね。

問題は時間が掛かることでしょうか?

ROは30分から狩りにいけますが、こっちは集合に30分、狩り1~2時間は最低ラインです。

固定でもいないと短い狩りはしにくいです。集めて1時間で終わりじゃつらいですし。

ROはROで狩り時間短いのはいいかと思いますが、管理会社のやる気のなさで

やる気になりません。どうせBOTなんだし。公式BOTにしてくれればまだましなのですが

中華だけ残すのはどうも納得いきませんし。

いろいろ問題ありすぎな会社です。

 

カテゴリー: EQ2

EQ2の状況

ただいま、ゲリラアップデートがあってる模様。

告知も何も出さずパッチが落ちてきてます。しかもメンテとすら言われてないしな。

公式での報告がほぼ無いのはお国柄なのかも知れないけどかなり不安になります。

現在までの状況

7/1~7/5 ラグで全くゲームにならない状況。

7/5 Blackguardからラグ問題認識してるからもうちょっと待ってね。との書き込みが(公式にはなにもなし)

7/6~7/13 なぜかラグかなり解消(公式にもBBSにも書き込みなし。)

7/13 公式にラグ解消メンテをします。でメンテを3時間行う。

7/13~7/15 鯖交換したのかIP変更された。しかし、ラグは解消されずさらに重くなってゲームができない状況に。

7/14 Blackguardからまだラグ解消は終わってないよ。あと月曜に日本語分かる人来ます。LU24も早めに当てます。

もしかしたら明日にでもとの書き込みが。

7/15 通常メンテ時間(1時間ほど鯖再起動がいつもある)にLU24であろうと思われるゲリラライブアップデート。

(公式には何もなし。メンテ時間延長告知もなし。)

 

思うに不安になってくるけど、やろうとしてるのは分かるし、実際動いてる。だけど告知は全くしない。

なんかガンホーの逆です。もう少し告知あったら神運営と言われるようになると思うのだが。

もしかして日本語できる人がまだいないため公式告知ができないのかも。

でもアップデートくらい書いてくれればってBlackguardが書いてるのでそれが告知に近いのかも。

 

カテゴリー: EQ2

EQ2告知きました。

ラグが起こっていることを把握はしているようで

サーバパフォーマンスが悪いので対応するのでちょっと待ってねとのことです。

こういうところは海外だなと思いますね。

独立記念日で休みなので休みです。というところが。

日本だと休日返上で待機だよ。って言われる状況なのですがこれはお国柄です。

なにはともあれ1歩前進。とりあえず向こうも認識して対処を考えるとかかれてありますし。

 

カテゴリー: EQ2

EQ2SOEに移行して

今三日目ですが、大変なラグです。ゲームできてません。

鯖移動までは終わってからなにも反応なしなのが痛いです。

しかも鯖移動も言ってた分終わってないし>ぱっち当たってないし。

まあ、日本で言う盆休みみたいなのに当たるため、人がいないのでしょうと言うことみたいです。

そのために五日分無料なのかと思ってしまいます。

1週間待ってもなにも無ければROに戻るかなと思い中。

なにも言わないとROよりひどいですから。

ただ、海外鯖でやってる人だと重くないらしいですので、開発元としてしっかりとした対応をしていただきたいです。

 

カテゴリー: EQ2

募金運動?

大リーガーが,難病基金のため英語版「EverQuest II」に悪役で参戦

おもしろい企画だと思います。日本だとあまり寄付を企業がするのは聞かないんだけど、

アメリカでは当然とばかりに寄付があるみたいです。

どうせ寄付するならゲーム内のイベント絡めてるところが楽しい企画だと思います。

単に寄付するより、こういう活動があるとみんなに知ってもらうためには有効だと思われます。

 

 

カテゴリー: EQ2