Dia3

痛いニュース(ノ∀`):Blizzard、「Diablo III」を発表

Diablo3発表なんですが、いまこの視点で楽しめるのか少し迷うかな。

Diablo1はすごく楽しかったのですが、(1年以上やりこんでました。)

3発殴って移動とか敵も1つ1つ処理していくのが楽しかったです。

Dia2になって微妙になってきた感があります。

戦術重視になって、遊ぶにはいいけどやりこみ要素が少なくなった感じがします。

あと1対多な戦い方で、雑になりすぎてしまったのも私的には×でした。

まあ、画質はよかったしシステムもよかったのですが、なんでもできる=幅が広すぎて

うまくシビアな設定ができなくなってしまったと思います。特にステータスとか

今度のは見る限り2の後継な感じがしますので遊んでみるけど、はまれるかは疑問です。

まあ、問題はいつ出てくるかという話なんですよね。Diablo2のときは3年くらい待たされましたし。

 

久々にDia2やってみるかな。さすがにDia1はやる元気ないです。

カテゴリー: Game

長かった。VPもクリアーしました。

で、不細工なトラッカノン様を拝んできました。

EQ2_000382.png

なんかVPのもそうだったけど変に表情付けようとして、

不細工になってます。これって犬?

しばらくは、VPのアクセス終わらせるのとかを1月ほどすることになるかと思います。

しかし、ホント今日終われてよかった。

最後30分ほど時間オーバーしたけれど、終われてよかったです。

 

カテゴリー: EQ2

フューリーアクティベートその4

どうもこれでのヒール量アップは大きいらしくて、

ヒールのキャップまで届いてた模様。

デフォルトだと見えないが、ProfitとかでみるとHealmodの値で見ることができるようです。

5kほどDMGを与えるDDだと1.3kほど

7kほどDMGを与えるDDだと2kほど

11kほどDMGを与えるDDだと2.9kほど

Healmodの値は増えたそうです。

でもDOT系の2個は、あまり+されないようです。

SOHで実験しつつ見た感じでは、Raidではデバフが入っているので

1番大きいダメージのは、6k~7kほどのダメージが出ますので

2kほどのhealmodが付きほぼヒールのキャップまで行くことが分かりました。

 

カテゴリー: EQ2

フューリーアクティベートその3

・掛ける相手は、raidの人でも掛けれる。

・Proc型では反応しないし、AAのアーツも反応しなかった。

ってことでした。

FURYだと大DMGのスペルは2個で小DMGのスペルは2個なので

小DMGの2個を抑制していく感じになるのかな。

まあ、雑魚戦ならどっちでも良いと思うけど。

 

カテゴリー: EQ2

フューリーアクテイベートその2

他のTMPの人に掛けると、

小ヒールで300

大ヒールで1k増えたということでした。

1k増えるといい感じなのかも

でもやっぱりRHはあがらないと言ってました。

で、次にDFLに掛けてみると

普通のヒールはさほど見てなかったのですが

単体ウォード4200->5500とかにあがっていました。

これくらいならかなり使えるな。

回復量がダメージの大きさに比例するのはわかったのですが、

唱える人の回復量の%も関係あるのかもしれません。

後距離は無制限ぽくて同一MAPにいればいけるようです。

リートの本陣からセビ前の村まで離れても効果は続いたようです。

 

今度は、どのダメージスペルで反応するか調べないと

ダメージスペル4種あるけどこれはまあ反応するとして、

問題は、Procもダメージスペルになるかどうかです。

後AAのアーツとかも調べておかないといけないかな。

まあ、他にも殴って反応はないと願いたい。

 

カテゴリー: EQ2

EpicWeaponのミシカル版の性能について

ズット知りたかったミシカル版の性能ですが、

ヒューリー・アクティベートという機能を調べてみました。

基本的には味方の誰にでも掛けられるようです。

また、キャンセルするまで掛けっぱなしです。

ダメージによる回復付与ですが、1番大きなダメージを与えて

小ヒールで100~300

大ヒールで400~500位らしいです。

掛けた相手がTMPだったのですが、RH系のヒールには適用されてないらしいです。

また、1番小さいダメージ呪文だと

全然付与されないようです。付与されてるのもなくなります。

また、大きいダメージのDDを打った場合、

TMPの古代ウォードは、3200->4400程度にあがるらしいです。

というか、全部これくらいあがってくれればDDだけ打ってればいいように

なるのですが。そうは行きませんでした。

 

 

カテゴリー: EQ2

ミシカルゲットしました。

途中人の引退等でDruu様に挑戦することができなかったのですが、

この2週ほどVPこもってみると、以前戦ったときよりだいぶん楽になって、

なんとか倒せました。

 EQ2_000269.jpg

そして、EpicWeaponのクエヒット。

で、FURYはここからソロパートがあるらしく。

敵を倒してこいとの指令が。

英語のサイトみると、「This is a very hard solo fight, though you can group with a fellow fury on the same step.」

とても強いよ。同じクエのFURYとだと一緒にできるよ。ってことらしいです。

ミシカル取るときに同じパートのやつなんて・・・・。

でもミシカルほしいし。挑戦してきました。

で、思ったより楽。ってか奇跡1パツ使えばなんてことなく倒せました。

敵は81のノーマル敵。ちょっと堅かったのとペット償還してくるのがつらいくらいでした。

うちが使った奇跡はチュナレ様のルートです。

ルートして、DD打って終わりました。奇跡使わないと結構つらそうだったけどPW面で。

ただ、KJのDoom骨をソロでやるよりは、精神的に相当楽でした。

Doom骨をソロでやるときのが相当苦労する。奇跡とか使えば楽だけどただのNMDでそれはしたくないし。

PWをぎりぎりになりますし。2発殴られれば昇天しますから、いつも何回も死につつ倒してます。

まあ、Doomはさて置き。とってもきついよ。ってかかれていたOrinox様は、あっさり倒して、

EQ2_000273.jpg

ミシカルゲットです。

 

カテゴリー: EQ2

いきなりEQ2がメンテに入ったのでLotROをやってみた。

前からIDはとっていたので、LotROをやってみました。

たまにEQ2ができないときなどにはしていたのだが、

過疎ってるっと言われているのでどれくらい人がいるのかな。と思って

少ないというN鯖で調査。検索条件等のためモンスタープレイ中の人や、匿名にしている人は見えませんが

N鯖23時くらい。100人より多かったので1~49と50に分けて数えてみたが。

120くらいしかいなかった。マジで少ないです。

サービスやめる以前にすぐ統合でもしたほうがよかったと思うんだが。

はっきりいってN鯖全員知り合いといわれても納得できます。

LV低いうちはグループ組む必要ないのでいいのですが、中LVだとこれじゃあグループ組めないと思います。

 

さて、LotRO少しやった内容ですが、

風景は、EQ2よりきれいに見えました。

人物のモーションに関しては、EQ2より悪いです。

たとえば、NPCが歩いているのですが、足元と地面の移動量がぜんぜん違う。

歩いてるのをみてるとムーンウォークでもしてる感じで歩きます。

あと、PCはまだいいのですが、NPCに関しては、顔がテクスチャー貼り付けただけで

目とか動作しないから気持ち悪い等身大人形が動いてるので変です。

というか、なんでPCのテクスチャーをそのまま使わないんだよって思うんですが、

二度手間だし。削る意味わからん。まあ、低スペック版ならわからないでもないですが。

 

UIに関しては、普通かなと思います。

カスタマイズ能力は低いですが、ROとかリネ2とさして変わらないのでこんなものと思います。

キーボードカスタマイズができる点はROとかリネ2より良いと思います。

EQ2が異常なくらいのカスタマイズ性能なだけなので。

 

課金する気はないので、LV15くらいまでマッタリやろうかと思います。

世界観は洋げーなんだけど、システムは、韓国ゲームに近い感じがします。

 

カテゴリー: Game

ぱっと見た目リネ2の無料版かと思ったが

Soul of the Ultimate Nation

ってのが12億ほど掛けて製作して、基本無料とのことなので

ちょっとやってみました。

10分で終了~~~。

EQ2やってるのでそれと比べてしまうけど、

よかった点

・グラがきれい?リアリティはないけどリネ2みたいに見やすい絵でした。

・マルチスレッド対応?オプションであったから対応予定か対応してるのだろう。

タスクマネージャーみてないので動いてるかどうか知らない。

悪かった点

・解像度1280まで。いまどきこんな小さい画面でしか動かないのは微妙だ。

・キー配置が変更不可。マシだったのはESDA移動ができることだったが、

配置変えられないのは痛手。

・移動時に同時押しで反応しない。前押して進む。同時に右押す。前離す。でもずっとマッスグ。

・ショートカット設定とかもなんか異常に動き悪かった。重いだけなのかもしれないけど。

 

総合すると「りね2のぱくり」くらいかな。でもプログラムの動作とかは劣化というかへぼすぎなレベルです。

まともに動いて「りね2のぱくり」で無料でできるならいいかくらいだけど、

プログラムがまともに動いてないのでやる気がおきませんでした。で10分で終了。

チュートリアルさえ終わらせられませんでした。

どこに12億掛けたのか不思議でした。

 

 

カテゴリー: Game