タナトスへ

screenfenrir591

12Fまで行ってみました。はっきり言ってちょうど良い強さかもね。

生体みたいに前衛泣かせじゃないし。SWなしでもぎりぎり耐えれるし。

でもインティミだけは・・・です。亀島最下層に近いが上に行けばいくほど

結構いますし。>インティミ持ち

12Fまでで使った青石が250個以上でした。これでもかなり節約しての数字。

インティミ持ち以外はできるだけSWしませんでした。それでもこの数です。

カート持ちが欲しいです。

あとできるだけSWしなかったのでINT120+メディタ3でもSP常時なしでイグ種2個ほどくいました。

全体をほぼやってみた感じ7.8階くらいがちょうどいいやと思います。

それ以上行ってもさほど意味なし。

多分もう二度といくことは無いかも知れません。

行くのめんどくさい。

 

カテゴリー: RO

もうさすがと言うしか

GMはRMTで稼いでいた。
 (Yahoo
ロイター

これだけの不祥事起こしてしまったようです。

まあ、今更という感じがしますね。そうでなくてもBOT擁護する行動を常に起こしてきましたし、

今回もオフミ終わったとたんにBOTの処置が無くなりました。

しかし1400万ってすごい額なんですがこれの処分どうするんでしょうね。

すでにこれくらいは当たり前と思ってる1USERです。

企業ぐるみでやってても不思議は無い会社ですから。

 

カテゴリー: RO

EQ2の状況

ただいま、ゲリラアップデートがあってる模様。

告知も何も出さずパッチが落ちてきてます。しかもメンテとすら言われてないしな。

公式での報告がほぼ無いのはお国柄なのかも知れないけどかなり不安になります。

現在までの状況

7/1~7/5 ラグで全くゲームにならない状況。

7/5 Blackguardからラグ問題認識してるからもうちょっと待ってね。との書き込みが(公式にはなにもなし)

7/6~7/13 なぜかラグかなり解消(公式にもBBSにも書き込みなし。)

7/13 公式にラグ解消メンテをします。でメンテを3時間行う。

7/13~7/15 鯖交換したのかIP変更された。しかし、ラグは解消されずさらに重くなってゲームができない状況に。

7/14 Blackguardからまだラグ解消は終わってないよ。あと月曜に日本語分かる人来ます。LU24も早めに当てます。

もしかしたら明日にでもとの書き込みが。

7/15 通常メンテ時間(1時間ほど鯖再起動がいつもある)にLU24であろうと思われるゲリラライブアップデート。

(公式には何もなし。メンテ時間延長告知もなし。)

 

思うに不安になってくるけど、やろうとしてるのは分かるし、実際動いてる。だけど告知は全くしない。

なんかガンホーの逆です。もう少し告知あったら神運営と言われるようになると思うのだが。

もしかして日本語できる人がまだいないため公式告知ができないのかも。

でもアップデートくらい書いてくれればってBlackguardが書いてるのでそれが告知に近いのかも。

 

カテゴリー: EQ2

EQ2告知きました。

ラグが起こっていることを把握はしているようで

サーバパフォーマンスが悪いので対応するのでちょっと待ってねとのことです。

こういうところは海外だなと思いますね。

独立記念日で休みなので休みです。というところが。

日本だと休日返上で待機だよ。って言われる状況なのですがこれはお国柄です。

なにはともあれ1歩前進。とりあえず向こうも認識して対処を考えるとかかれてありますし。

 

カテゴリー: EQ2

EQ2SOEに移行して

今三日目ですが、大変なラグです。ゲームできてません。

鯖移動までは終わってからなにも反応なしなのが痛いです。

しかも鯖移動も言ってた分終わってないし>ぱっち当たってないし。

まあ、日本で言う盆休みみたいなのに当たるため、人がいないのでしょうと言うことみたいです。

そのために五日分無料なのかと思ってしまいます。

1週間待ってもなにも無ければROに戻るかなと思い中。

なにも言わないとROよりひどいですから。

ただ、海外鯖でやってる人だと重くないらしいですので、開発元としてしっかりとした対応をしていただきたいです。

 

カテゴリー: EQ2

ガンホー仕事した?

7500アカウントの一斉処置6/1

2300アカウントの一斉処置6/6

なにがどうなったか、ガンホーが仕事してるようです。

これを良い兆候とみるか、所詮ガンホーのことだからちょっと飴でも舐めさせるか。

一応アカウントを1週間くらい凍結してやるか。と思っての措置か判断に悩みます。

いままで散々ろくでもないことしてますからね。

どっちにしろ1月ほど課金しないほうがいいと思うため

12日くらいに課金切れたらEQ2ですごそうと思います。

1月もすれば結果でるだろうし。BOT削れたかどうかの。

 

カテゴリー: RO

こんなのUSERに嘆願してどうするよ。

ユーザーの皆様へのお願い

これみてなにを考えてるんだろうと思うんだが、

BOT放置の抗議してると邪魔になるからやめろとは、だったらBANすればいいじゃんって思うんだが、

金落とすのが重要でBOTを擁護する行動が目についてきて、

今度はこれですかい?USERなめるのもいい加減にしろって思います。

取り締まりいっそう強化してと書いてあるが、横にBOTがいても反応しないGMとか

意味ないって言うの。

まあ、うちは次から課金する気ないからいいけどね。

BOT対策できるもんならしてみろと言いたい。どうせできやしね~んだから。

 

 

カテゴリー: RO

募金運動?

大リーガーが,難病基金のため英語版「EverQuest II」に悪役で参戦

おもしろい企画だと思います。日本だとあまり寄付を企業がするのは聞かないんだけど、

アメリカでは当然とばかりに寄付があるみたいです。

どうせ寄付するならゲーム内のイベント絡めてるところが楽しい企画だと思います。

単に寄付するより、こういう活動があるとみんなに知ってもらうためには有効だと思われます。

 

 

カテゴリー: EQ2

RO終了の予感

このところ立て続けに起こっているRO関連の糞運営

1.垢ハックでの放置対応

これはある意味仕方ないかと思われる。私的には警告だけしてITEM戻しなしでOK。

うちが中華だと垢ハックされたと言ってITEM複製しまくりますし。

ただウィルス等での垢ハックだから被害届けは出せるようになった方がいいと思うが。

2.BOT救済措置1

横にいるBOTは放置で、BOTをなくそうとしてるUSERを垢BANしたらしい。

これほど使えないGMを配置する意味も無く。むしろジャマ。

これに関連して、社員に対して答えていけない言葉とかにBOTが載っているとの情報

これを見たとき普通ならありえね~と思うんだがROをやってるとあの会社ならと思う次第。

3.BOT救済処置2

ある場所にポタをすると強制的にポタが変わってBOTが動けなくなるところがあったわけだが、

これを修正。建前上BOT対策しましたからこれいらないですね?何だろうけど、

いままでずっと対策できてないのが直るわけも無く、どうせすぐBOT動き回りますし。

明らかにBOT救済措置にしかならないバグ修正。

 

まあ、以上のようなことで引退かなと思う次第です。

そのために他のゲーム物色中

で、ここでまたニュースが1件

重力株主、 JROの運営会社変更を要望

まあ、どうなるか分かりませんがまず変更されそうにないと思いますが

なんたって癌の売り上げの9割くらいROだと思われる(実際どうなのかはしらないが)ので

ROが無くなった地点で癌倒産なのであらゆることをしても阻止するでしょう。

 

 

 

 

カテゴリー: RO

ROのあまりの対応にあきれて物色中

ROやめて何をするか迷い中だが

候補は今のところ2個

一つはEQ2

板での不満見てみると、重いってのくらいしかないです。

ってことで課金してみました。重い時は少しあったけどソロだとそれほど感じない。

多分レイドとか組んだときだと思われる。ただ動作スペックが高いのと

製品を買わないとはじめができないのも結構つらいところ。

もう一つはまだベータのベルアイル

こちらに関しては、まだ未知数なのでなんとも。

ただ見た目とかはEQ2よりいいが、運営がダメだとすぐ落ちると思われる。

内容的にはROを3Dにしただけの感じ。ステを自由に振れる分だけバランスが難しい。

ただROで言うハエがないためあからさまなBOTや質の悪いBOTは生存していけないと思われる。

後一つ期待してるのがDDOで、
D&Dのオンラインが日本でのサービス展開らしい。

まだ実物みてないのでなんとも言えないが、あのD&Dだからなって理由だけです。

 

カテゴリー: Game