ファーストサーバの事故をみて危ないなとか思っていたら
自分のサーバもおかしくなりました。
FreeBSD8で、atacontrolを使ってraid1を組んでいました。
で、エラーが発生し、RAID1が崩れた状態でした。
HDD1(master)、HDD2(Slave)、HDD3(Backup)
と言う構成で、HDD2のSlave設定が切れました。
1.まず他のPCに接続し、Formatをかけて正常動作することを確認。
2.atacontrolを使用し、もう1回RAID1の設定->なぜかエラーで成功せず。
3.atacontrolを使用してraidを組むと再設定できない人がそこそこいることを
Webで見つけて、atacontrolからgmirrorに変更することにしました。
4.atacontrolの設定を削除
5.再起動すると途中で止まって動かず。fstabの設定変更が必要だが起動できない。
6.HDD2、HDD3の順で接続し、HDD2にFreeBSD7をインストールする。
7.インストールの途中でfdiskを扱ったからか、HDD3のデータがまっさらになる。orzパーティションとか変えてないはずなのに。
8.ここで、HDD1を接続、HDD2からマウントしようとするができず。
9.HDD2、HDD1、HDD3接続して、HDD2にFreeBSD8をインストールする。
10.なぜか、HDD1がまっさらになる。orz
11.ここでデータ全部消えてしまった。Fdiskを使うと全部まっさらにしてしまうのか?
12.昔はずしたHDD4(1年以上前の状態)からデータをコピーすることにする。
13.Fdiskが鬼門だとわかったのでいつもLabelのみでmountするようにした。
14.HDD2(起動)、HDD1、HDD4でFreeBSD8をHDD2にインストール
15.rsyncをPackageでインストールする。
16.rsyncを使用し、HDD4->HDD2にコピーしてみる。(エラーでうまくいかず)
失敗しているファイルがシステム領域なため、システム領域がおかしいのかと思う。
17.HDD2、HDD3、HDD4にしてrsyncを使用し、HDD4->HDD3にコピー成功
18.HDD1、HDD2(起動可能)、HDD3にして、HDD1にFreeBSD8をインストールrsyncをpackageでインストール。
19.HDD3->HDD2(起動可能)にrsyncを使用してコピー(失敗)
20.ここで1日目作業終了。
可能性として、
a.rsyncをpackageでインストールしたので、i386でコンパイルされてるためエラーが起こったのかも?
そもそも単なるコピーだからそんなにエラー起こるわけがないと思っているのだが、なぜかエラーでとまっている。
明日は、FreeBSD8のDVDイメージを取ってきて、rsyncをportsでインストールする。