今購入予定物

1.スマートフォン

今現在携帯を持ってないので、あればいいなってくらいです。

外出たときにネット環境ないため、PDAをもってFletsSpotに入っているのだが、

そろそろバッテリーがへばってきた。100%充電してもバッテリーはオレンジのままです。

まあ、それでも行き帰り4時間は持っているのですが

いいスマートフォン出れば乗り換えたいです。

WindowsMobileかAndroidかなのですが、現状では、WindowsMobileです

Androidはいいとは思うのですが、アプリが少なすぎてまだまだといった感じです。

WMとしてT-01Aを考えていますが、おサイフケータイが使えないので迷いどころです。

機能としては、

・おサイフケータイ(必修)

・無線lan(必修)

・大容量バッテリー3時間くらいはもってほしい。フルで使いつつ

と対したことないのですが、合致する物はありません。

 

2.ans-9010

今HDD8台のRAID6なのですが、まだ遅く感じる。

SSDも1年ほど待ってはいたのですが結局のところもっさり感は抜けてないようですし、

やるならANS-9010でランダム稼いだら結構体感変わるかなと考えています。

値段がまだちょいつらいけど、容量はそんなにいらないので、2台くらいで10万の予定。

でもお金ないのであとちょっと先かな。

 

3.レーシック(目の治療)

コンタクト入れてるのですがやっぱり不便。

特にゴミが入ったときとか痛いし、全然取れないし。

だからレーシックで視力戻るならいいなと思ってます。

結構安くなったけどそれでも予算30万です。

 

1.2は買おうと思えば買えるけど、このご時世なので貯金しておかないとなと思えて

躊躇します。

鳩山不況が始まっていますし。

 

先生あんまりです。

菅VS.亀井「しこり残りません」 8日の鳩山首相

さすがに経済政策での発言は他人事過ぎてあきれます。

総選挙の時、今回だけは自民にがんばってもらわなければと思っていたときも

民主党は小沢がいるから経済政策とかはそのまま引き継いで、

中韓にお金ばらまく位で済むだろうと思っていましたが、遙か斜め上をいくほどの行動です。

さすが毛沢東を崇拝する民主党であります。

早く誰かこいつら殺してと思いますよ。

歴代1位にはいるんじゃないかな。ゴミ首相として

 

 

事業仕分け

(by paco)行政刷新会議、事業仕分けのメディアと実際の違い

これ読むとうまく機能した部分があるように見受けられます。

新聞とかでは削っている報道しかないため、単なる削るための政策なように思っていました。

削って持っていくのが母子家庭とか海外とかだと思われるのでそれくらいだったら無駄と分かっていても

やらせてやれとは思います。

選別するのはいいのですがその結果削減するのではなく無駄をなくし、より効率良く

再配分するなら分かるのですが削減してしまうなら結果、科学技術分野の

金をむしりとって先細りになってしまうのではないかと思います。

というか無駄をなくすって言うなら公務員の給料を2割減すればいい話なんだが

事業仕分けとかよりそっちのがよっぽど楽だと思うのですが、なぜかそっちには行かないのですね。

 

政治の文化大革命

これを言いますか。

文化大革命なんて理想追い求めて、 (平等を追い求めた結果)

結局何千万もの人民が死んだ政策なのに、ホントにこれをしようとするのか?

人間なんてみんな悪をちょこっとは持ってるものなのに、善と悪だけでまとめてしまおうという

理想主義な思想の政策だから止めれと思います。

言った人を調べてみると、まさに全共闘世代・・・・

果物とかでもちょっと傷があったら木ごと切ってしまうような政策だと思ってます>文化大革命

 

文化大革命

 http://blog.with2.net/find_item_cache.php?id=125830171600&key=%C3%CF%BF%CC#

 

失言

鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省

この言い訳は無いだろう。

明らかに国民目線でもないし、むしろ馬鹿にしてるようにしか見えません。

まあ、今出ている政策も国民目線でもなく馬鹿にしているようなものばかりですが

早くこいつ引き摺り下ろさないと軽く国家予算くらい他国に献上するんじゃない?

 

「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に

これは、事実なんだろうけど、言ったらまずい発言ですね。

基本的に一神教は、自分の神以外は存在してはならないことになってますから

排他的と言われても仕方ないとは思うけど、小沢氏のような政治家が言ってはまずいかな。

まあ、我慢できないってのがあると思いますがね。

これくらいの発言は良いと思いますよ。もっと過激に言ってもいいくらいだと思いますが

だって戦争起こしまくりなんだしね>一神教は

 

2009年冬モデル

携帯の2009年冬モデルが出揃ったようです。

2009年冬モデル発表会docomo

2009年冬モデム発表会ソフトバンク

うちのPDAよりいいのがあったらと物色してみました。

ドコモSH-03B

問題点。厚みが厚すぎです。1.5cmって今のPDAより厚い。1.2くらいであればいいのですが

1.5もあると厚すぎます。まあ、キーボード付属してるから仕方が無いとは思うのですが

スマートフォンでキーボードいらない(そこまで文字打つつもりはない)

あと速度が分からないってのが微妙なところ1GHzのCPU積んで+バッテリー容量でかければ

いいかなと思うくらいです。

ソフトバンクX02T

これは、ドコモのT-01Aそのままだろって思います。

速度も大きさも同じです。これならドコモのT-01A買う。ってかソフトバンクはちょっと不安。

 

まあ、最大の難点は使う頻度がまずほぼ無いのに携帯の月々の料金が取られることです。

オプションとか300とか400円だけど、いろいろ付くので結局高くなる。

以前携帯を買ったときも基本料金3700円くらいで50%割引あったにもかかわらず

オプション同時申し込みしないと買えませんよと言われて結局3600円くらい毎月払っていました。

しかも月に1回使うかどうかという使用頻度なので、25ヶ月目に解約。

 

T-01Aを買おうかと思ったけどそのときの月々請求が怖くてというかもったいないので

躊躇してました。

で調べてみると同じようなことを思っている人がいるらしく、そういう人は、申し込むときだけ

オプション入れてもらって、すぐ解約をしているようです。

 

 

ブーメランブーメラン

ブーメラン現象です。

http://www.j-cast.com/2009/11/05053293.html

個人献金問題で、秘書がやったんだと言い逃れていたが、

過去に同じ状況で、「秘書が犯した罪は政治家が罪を受けるべきなのです」

とかかっこつけて言ってるのが分かった。

鳩山氏追い込まれてます。これでもしらきりとおすと思われますが、

この秘書って死んでるんだっけ?便利だよね。友愛って(w

 

http://www.j-cast.com/2009/11/02053107.html

7200万って昔どっかの総理が1億ほどもらって辞職しましたよね?

鳩山氏にとっては7200万って端金なんでしょうね、きっと。

 

鳩山氏にはまだまだブーメランがありそうな気がします。

最近CO2削減とか言ってそのための増税にがんばっているようですが、

景気も回復しないのに、増税ばっかりやるなんてまるで毛沢東なんだよね。

このまま行くと世界に名を残す首相になるかも知れません。

2/3議席取ってるので確実に4年続くはずだから民主にまともな議員が出てきて

脱退して自民のまともな連中と組まないかな~と思ってます。

民主ってホントに政治家なのかと思います。単なるニートと変わらないじゃんと思うんですが。

 

普天間問題

いろいろ言われているが、

まだ少し猶予があると思われるので、さくっとタイフーン買う契約を大臣にさせて、

普天間基地問題とタイフーン購入を大臣のせいにして、首切る。

で、どっちも契約どおりに致します。で終わる。くらいのことしてくれればいいんですが。

で、次の防衛大臣に石破さんを当てるとアメリカとの関係修復してくれそうな気もします。

 

 

実家に帰省して

10年以上ブリに実家に帰省してきました。

で思ったことは、果物はやっぱりおいしいということです。

果物って結構高いのでいままで買っていなかったのですが

昔実家にいたころは、毎日果物を食べる生活をしていたので

かなり調子よかったように思えます。実家帰ってから毎食果物を食べてました。

ってことで、毎日果物を食べようと決心しました。

そこでいろいろぐぐってみると、朝食を果物のみにするダイエットがあるらしいので

それに挑戦してみようかなと思います。

ここ数年は、朝食を食べないほうが調子がよかったのですが

一日二食だと1番太る食べ方になるので、朝食を食べようと思っていたところです。

朝は、結構ぎりぎりまで寝てるので食欲がありませんが、

果物だと食べられるかなと思います。

とりあえずダイエットです。現在の体重81kgくらいだったと思います。

理想体重は、64kgくらいなはずです(昔健康だったときの体重)。

まあ、やせれたらラッキーくらいでおいしい果物を毎日食べるようにしてみます。

 

 

 

羽田空港ハブ化

前原大臣の発言が物議をかもし出しているようですが

問題点は、おそらく1点。

首相、関係者との会議も説明もなしに決めようとしたことで

話し合いの一切をしなかったことだと思います。

まあ、これに関してもだけど自民党と体制違うので、自民党だと根回しした上での発言だったのですが、

その前に、言いたいことを言って関係者がまったく聞いてないよというのは

自民党との違いなので、発言に重み持たせないでなんか言ってるな程度の発言だと受け止めるように

なったほうがいいのかもしれません。

羽田がハブ空港化も良いですが、成田をハブ空港化してもいいわけで、

そこで関空の知事とかを混ぜて、

いろいろ条件付けて、提案を出させるのがよかったと思います。

今回に関しても、24時間運行可能とか滑走路を増設可能とかいろいろ引き出しようがあるだろうに

まあ、これで「じゃあ話し合いしましょ」って言って引き出しても良いか知れませんので

現地点では、面白い提案だとは思います。

まあ、どこまで本気か分からないのも問題ですが、何しろいろいろ言うだけでまだ何も進んでない。

高速道路無料化ってどうなったんだよ!!って思ってしまいます。

 

空港とか作るのはいいのですが利権だけで動いてるのが悩ましいところで、

インフラ整備としてやるところはやって使えるようにして欲しいものです。

 

自分がするとすると成田、関空、羽田と全部ハブ化してしまいます。

で、成田と関空に関してはリニアなりを引いて交通の便をよくします。

あとは、各地の空港を少し減らすかな。80km以下距離にある空港や

電車で2時間掛からない空港は廃止していきます。