スナダコ

買ってきてから、まったくと言っていいほど姿をあらわさないので調べてみると

「タコは産卵した際、卵が孵化するまで絶食するし、そのまま死ぬ。」とのことです。

そういや確か買ったときに、産卵してた気がするな。

ってことは、このまま絶食(みることもなく)して、死ぬのかな。

卵って孵るのか。そもそも生殖してるのか謎です。

調べてみると生殖してから卵産むみたいだから卵産んでるなら生殖終わって

少し体内に持ってる分かも。

なんにせよ。見ることなく親は死にそうです。

タコの卵孵っても、育てるのは無理だろうしな。

 

家に帰ってがちゃがちゃやってみると

Memory抜き刺しとかしてたら、なんか動いた。

やっぱりなにが悪いか分からんのだが。もう少しだましだまし使いたい。今お金ないし。

 

家に帰る前に、秋葉によってケースを見てきたのだが

3.5inchHDDが8台入るケースなんてほとんど無いようです。

多くてもシャドーベイ6までで、確かに8台いるかと言われればいらないんだけど

多くあるほうがランダム安定するし。何かといいのです。

お金あれば、MemoryBOX系のストレージにしてしまいたいのですが

お金ないので、しばらくこのままかな。

お魚は一段落したので、後は特に買うものなし。まあ、死ぬからそれ分追加くらいなので

月1万くらいの出費で抑えられるかも。

そしたら少しお金ためて、MemoryBox系に行くかな?

 

 

カテゴリー: PC

また壊れたのかも。

また、起動して、VGAのファンが止まらない現象になりました。

2回も続けて同じ現象なのですが、

何が問題かいまいち分からない。

1番問題そうなのは、ケースなのかなと思ったり。

ケースが曲がっているとたまにおかしな現象になることがあるので

または、VGA、Memoryなんかも怪しいです。

VGAは、GTX280の初期型で、当時7万くらいしたけど初期型だし。

Memoryは、本来使えないはずの4GBのバルク品らしい安物だし。

ケースは、ケースのスイッチとか使えなくなってしまったケースだし。

どっかで断線してるのか、起動ランプも点きません。

どれも怪しいのです。

さてどうするか迷い中。

カテゴリー: PC

Movable Typeのアップグレード

いい加減古くなってきたので、更新してみましたが

大台のバージョンがあがっていたのと、ダイナミックタイプにしてみようと

いろいろ調べてみました。

つまずいたこと

1.MovableType4をインストールするのに、ダイナミックタイプでデータ管理するには、

データベースが必要で、そのためにPostgresqlを入れたのだがPHPを入れただけでは駄目で、

DBIのPostgresqlを入れないといけないがPHPとかのオプションには無く、P5-Class-DBI-Pgという

Portをインストールしなければならなかった。

2.データの移行自体は、書き出しとインポートでそのままできたが、

ダイナミック型に変えるとアーカイブとかのリンクがうまく動かない。

リンク自体のUrlがちゃんと入ってない。

1度アーカイブに入る記事を書くとフラグが立つみたいで、テスト記事を日付だけ更新して

アーカイブごとに入るように変更を掛けた。1度掛けると記事を消してもちゃんとリンクされた。

3.ダイナミック型にすると.htaccessが使えるようにしないと駄目で、Apacheの設定変更。

4.MovableType4では、大量の記事の場合ページ分けすることができないようなできるようなことを

書いてあり。説明があいまいでかなり迷い。

参考のがわかりやすい。

小粋空間

アーカイブテンプレートの「Entry Listing」とテンプレートモジュールの「Content Navigation」が

編集するファイル。英語版落としてきたのでかなり迷いました。

 

いまだにテンプレート等を正しく理解していないため、かなり時間が掛かりました。

 

オオテンハナゴイ

1匹だけオオテンハナゴイが入荷していたので買ってきました。

ただ、120cm水槽はまだ安定には程遠いです。

現在

・オイランヨウジ

・ヨウジウオ(よく分からん)

・マンダリン

・エバンスアンティアス2匹

・アサヒアナゴイ

・パープルクィーン12匹くらい?

・オオテンハナゴイ

・ミズタマハゼ

・スカンクシュリンプ3匹

あと小さいエビ20くらい?

 

オオテン以外には、スナダコを買ってきたので

60cm水槽に入っていた物をごっそり120cm水槽に移してスナダコは60cm水槽に

 

スナダコですが、ライブロックの中に入ったきりで全然動きません。

生きてはいるみたいだけど、まったくでてこないのはさすがにつまらないな。

今度生餌のカニを入れておびき寄せてみるかな。

 

事業仕分け

(by paco)行政刷新会議、事業仕分けのメディアと実際の違い

これ読むとうまく機能した部分があるように見受けられます。

新聞とかでは削っている報道しかないため、単なる削るための政策なように思っていました。

削って持っていくのが母子家庭とか海外とかだと思われるのでそれくらいだったら無駄と分かっていても

やらせてやれとは思います。

選別するのはいいのですがその結果削減するのではなく無駄をなくし、より効率良く

再配分するなら分かるのですが削減してしまうなら結果、科学技術分野の

金をむしりとって先細りになってしまうのではないかと思います。

というか無駄をなくすって言うなら公務員の給料を2割減すればいい話なんだが

事業仕分けとかよりそっちのがよっぽど楽だと思うのですが、なぜかそっちには行かないのですね。

 

政治の文化大革命

これを言いますか。

文化大革命なんて理想追い求めて、 (平等を追い求めた結果)

結局何千万もの人民が死んだ政策なのに、ホントにこれをしようとするのか?

人間なんてみんな悪をちょこっとは持ってるものなのに、善と悪だけでまとめてしまおうという

理想主義な思想の政策だから止めれと思います。

言った人を調べてみると、まさに全共闘世代・・・・

果物とかでもちょっと傷があったら木ごと切ってしまうような政策だと思ってます>文化大革命

 

文化大革命

 http://blog.with2.net/find_item_cache.php?id=125830171600&key=%C3%CF%BF%CC#

 

120cm水槽崩壊中

餌付けまではうまくいったのに、入れすぎで水槽崩壊中です。

120cm水槽現状

・エバンス3匹

・アサヒ1匹

・パープルクィーン14匹

・ミズタマハゼ1匹

・ヨウジウオ2匹

他エビ多数。

まだまだ崩壊中なので、我慢我慢。

なんか傷が付いてるのが結構いるからカニとかに襲われてるのか

注意が必要なんですが、イソギンチャクの可能性もあるかな?

それか水質悪化で肌荒れしたのか。

 

失言

鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省

この言い訳は無いだろう。

明らかに国民目線でもないし、むしろ馬鹿にしてるようにしか見えません。

まあ、今出ている政策も国民目線でもなく馬鹿にしているようなものばかりですが

早くこいつ引き摺り下ろさないと軽く国家予算くらい他国に献上するんじゃない?

 

「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に

これは、事実なんだろうけど、言ったらまずい発言ですね。

基本的に一神教は、自分の神以外は存在してはならないことになってますから

排他的と言われても仕方ないとは思うけど、小沢氏のような政治家が言ってはまずいかな。

まあ、我慢できないってのがあると思いますがね。

これくらいの発言は良いと思いますよ。もっと過激に言ってもいいくらいだと思いますが

だって戦争起こしまくりなんだしね>一神教は

 

120cm水槽警戒状態

120cm水槽のパープルクィーンが死にはじめました。

外傷などはないことから、水の悪化が原因と思われます。

ってことで急遽水替えを90L行いました。

で朝見てみると

パープルクィーン17、エバンス4、アサヒ1くらいになっていました。

いきなり死に始めたので、もう1回くらい水替えして様子見するしかないかな。

入れすぎ->魚死ぬ->水悪化してさらに魚死ぬ

のコンボぽい動きなので、水替えをがんばるくらいしかなさそうです。